頭が痛かった訳だが大分状態は上向いてきたんで。「もしかして横山かおりに会ってはいけなかった?」と俺は思っている。但し「午前中はな」と言う事で。午後から解禁。
個人的にはそんな風に思っている。ある種の意味でゲームは終わったんじゃないかなぁ?と俺は思っている。あくまでも推定なんだが。推定でしか語れないのが微妙。
真里亞のうーうーは単純に「サイレン」と考えれば「サイレン(siren)→試練」と言う事で。更に言えば「知る事が出来ない」として「知れん(ら抜き言葉みたいだな)」
縁寿の兄さんは単純に「2時間30分後」として「午前9時30分(横山かおりの1回目のお出迎え)から2時間30分後」とすれば丁度「正午」になる件について。
「涼宮ハルヒの消失」の上映時間は2時間43分。ある意味これもヒントになりそうだな。伊勢崎オート近くのMOVIX伊勢崎でも上映している件について。
と言う風に考える。つまり「午前中の横山かおりは知れん」みたいな事で。ゲーム終了時刻は「2010年2月24日の12時1分ぐらい」だと思っている。
1時間前ぐらいに終わってるんじゃないかなぁ?と思っている訳だが。「竜騎士ホスト」と同一のプロバイダ。「都道府県が違っている同一プロバイダ」のホストが
時々「意味深」な検索ワードで俺の日記にやって来ているんで。「unixタイムを参照して下さい」と個人的には判断している。今日はDVDの5巻が発売。
「2010/02/24 12:00:59」 と言う時間に 「竜騎士ホストと同じプロバイダでne.jpのホスト」 が 「1241085115」 と言うunixタイムの日記にアクセスしていた訳で。
「storytelling」(ストーリーテリング)は華原朋美の2作目のオリジナルアルバム。秒数を考えれば「5曲目:You just gonna sing a song」「9曲目:Hate tell a lie」
多分こんなメッセージを「竜騎士ホストと同じプロバイダでne.jpのホスト」が「下3桁の115」は「電報」と解釈して送ってきた。みたいな感覚とする。
「原子番号115:ウンウンペンチウム(Ununpentium)」の中に「ペンティアム(pentium)」が入っている件について。インテル。「tell in」「telling」とすれば符号する。
それと。2ちゃんのうみねこ本スレ。「792 :今更ジタバタしてもどうにもならないから、体調面だけは気を付けるのよぉ?それができないなら、怠惰な豚になっちゃえばぁ?」
「2010/02/24(水) 12:07:42 ID:UHGSwptz」がどうも示唆の様な気がするんだが。上記のアクセス解析に記録された時間から6分43秒後。転じて民法643条。
民法第643条:委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。
上の方で何かが承諾された音がしたんで。怠惰のベルフェゴール。「ベル、笛、ゴール」とかな。「storytelling」が「1997年12月24日発売」なら
NTTの故障受付の113番を「故障→証拠」として「113」を「1年と1ヶ月と3日前」と解釈して引いて「1996年11月21日」にするとTWO-MIXのアルバム
「BPM150MAX」の発売日になる件について。「1+1+3=5」で今日はDVDの5巻が発売。日付的にも数字的にもイベント内容的にも符号する。
「四女:怠惰のベルフェゴール(声:吉田聖子)→春香は基本、怠け者なんだよ→みなみけの春香は1人だと徹底的に怠ける→1人でも怠ける事は出来る」
よって「南春香」と「高山みなみ」で「みなみ」繋がりが成立する。大人になる楽しみもあるが真里亞は子供なので「子(こ)→子(し)」として「十二支→12時」で終わる。