そう言えば高崎のジャマダに行った時にパソコン売り場も見てきた訳だが「USB3.0もない。SDXCに対応したカードリーダーもない。グレアで映り込みが激しくて。
キーボードのスペースバーがやたらと長すぎる。親指シフト使いのとまむさんにとってはむしろ無変換&変換キーにこそある程度の横幅が欲しいだけにこれはナンセンス」
みたいなパソコンばっかりだったなぁ〜とか言う事を思い出した。Windows7とか言われてもなぁ。正直言って「パソコン本体にそんなに高いお金は出さない」
「余計なソフトとか入れられても困るだけ」「自作の方が自分にとっての理想に近くなる事は分かっているんだが問題なのは相性とパーツと購入時期と購入価格」
みたいな事でも考えてみたりする。Atom系も考えなくはないが個人的にはAMDの方が好きなんでインテルとか言われてもなぁ〜。うーん。とか思う事が割とある。
なんかそんな事を思い出しながら今日の浜松オート。…早川清太郎3着で優出出来ませんでしたみたいな事でも見届けたよ。まぁそんな日常と言う事で。