2010年03月03日(水)こう言う事なんでしょうかねぇ。

蔵臼:リゾート開発に莫大な投資をしていて、バブル期の到来により、以後、絶大な収益を上げていくと期待されていますが(略)
真里亞:知ってるよ?北海道へ男の人と遊びに行ったんだよね?他にもいっぱい知ってるよ?

「幼稚園児ぐらいの女の子(クレヨンしんちゃんのネネちゃんの様な)は性別をあまり意識しない」「小学校3年生ぐらいから異性の違いを意識し始める」
「楼座は真里亞のママ。女性の婚姻可能年齢は16歳。単純計算で16+9=25が最低ライン」「女性が異性と遊びに行くのはその男性が好きだから」

そう言う訳で 「スキー大好きー」 とか言って 「リゾート」「スキー」「北海道」 で「プロキオンステークスは、JRAが阪神競馬場のダート1400mで施行する重賞競走」で
「競走名はこいぬ座のα星であるプロキオン(Procyon)」から「アルファ」を取って「2006年のプロキオンステークスを勝ったのがメイショウバトラーと佐藤哲三」だから

「アルファリゾート・トマムは、北海道勇払郡占冠村にあるスキー場・リゾートホテル・コンドミニアムを中心とする通年型複合リゾート地。」 よって
「…うみねこ等ってさ、もしかして俺に向けて出された内容なんじゃねぇの?」とか思ってる訳なんですが。どうも〜。ハンドルネーム「とまむ」さんですよ〜?(笑)

「コンドミニアム≒マンション」 マンションとは、日本語ではアパートより大型の集合住宅を表す一般名詞として使われている。
ただし、語源である英語では、豪邸などの意味で用いらることが多く、集合住宅の意味はほとんどない。

EP1で夏妃が「お屋敷に(略)」と口にしていたし。「お屋敷」を英語にすると「マンション」になる。よって夏妃もある意味伝えてるのでは?とか思ってる。
「楼座→ローザ(薔薇そのもの)」「戦人→ばとら→バラ」で。「楼座:前橋市の花は薔薇。群馬県庁があるのは前橋市」「戦人:宝くじのバラ。つまり1人で戦え」
みたいな事でも。どうして宝くじのバラなのか。「ラッキースケベ」で説明可能。宝くじは馬券や車券みたいに推理とか出来ない。単なる運だけの話だし。

シン・アスカ(声:鈴村健一) 機動戦士ガンダムSEED DESTINYの主人公。ファンの間で「ラッキースケベ」と呼ばれることがあるが、この呼称は、
第1話で誤って見知らぬ女の子(ステラ・ルーシェ)の胸を掴んでしまい、ヨウラン・ケントに「このラッキースケベ!」とからかわれたことに由来する。

よって「(宝くじが当たったら)ラッキー → バラ」「スケベ → 男はみんなスケベだよ(笑)」 と言う事で 「群馬県民の男でハンドルネームとまむ」 こうなる。

2010年01月13日(水)路外楼内ドグサレフェスタ

でもそんなの関係ねぇ!縁寿ぇえぇえぇえぇえぇえー!縁寿えぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえうわあああああああん縁寿!縁寿!縁寿!
右代宮縁寿の髪をクンカクンカしたいお!!!とか言ってもうお前はどんだけ縁寿のふとももやらおっぱいやらが好きなのかと。あぁん縁寿ぇえぇえぇぺろぺろぉ!

…と書いた。まぁこんな事書いてる時点で自分がスケベだって言う事を認めてる様なもんですけど(笑)もうお前はどんだけ縁寿やレヴィアタンが好きなのかと。

そう言う訳で「3月3日は耳の日」「耳寄りな情報」として「バラす」事にでもしてみるテスト。いや実際どうだかは知らないよ?ただあまりにも符号する事が多すぎるんで。
「そう言う事なんじゃないかなぁ?」と。ウルトラマンダイナの主人公の名前って「アスカ・シン」って言うんだ〜。へぇーそれは知らなかったなぁとか思って軽くたまげた。

機動戦士ガンダムSEED DESTINYのシン・アスカについて(中略)ウルトラマンダイナの主人公アスカ・シンについては(中略)をご覧ください。

なので「台無し」にしてみようとか思ってみたりもするテスト。何が台無しになるのかは良く分かりませんけど書いてみるテスト。どうしてとまむさんなんですか?
とか聞かれたら「敬称略で書いておくんだがどうもとまむさんが過去に行った行為が関係しているみたいで2010年の『6年前』にすれば丁度2004年な訳で
更に『6年前』を引けば『2010−12=1998』と言う事で、とまむさんが1998年と2004年に行った出来事が関わってるんじゃないですか?」的な事で。

1998年:時空転抄ナスカが放送されていた頃にとまむさんが鈴村健一に対してナスカ見てます〜☆頑張って下さい〜☆と言う内容のメールを送信した事がある。
そして返事も貰った事がある。鈴村健一はうみねこ出演声優の1人。とまむさんは覚えているんがそちらが覚えているかどうか。聞ける人が居たら聞いてきて(笑)

2004年:とまむさんが2004年に秋田県やら新潟県やらに帰省目的で出掛けた訳でその時に撮影した写真。「あれ?この人竜騎士07?」みたいな人が写ってた。
とまむさんが「2004年8月12日から8月14日までの3日間」に撮影した一連の写真からうみねこやひぐらしの着想(の一部分)を得たのでは?と思っている。

俺に6年前の罪があるとすれば、イオン秋田ショッピングセンターから四ツ小屋駅に戻る途中で「電車に乗り遅れちゃうー!」と言う事で買って半分程度飲んで
半分程度残していたアクエリアスの2リットルペットボトルを捨てた事が思い浮かぶ訳だが。って言うかそれ「捨てた」と言うよりも「道の端に置いた」が正確なんで。
結局電車には間に合った訳だが今でもその件に関して言えば「持ってても間に合っていたなら持って走ってた」と言う事で正直かなりのトラウマになっている。
それ以来食べ物や飲み物を残さない様にと言うのは自分の戒めになっている。「ごめんなさい」と本当に思っている。今でも本当に心が痛む。

2004年8月12日に撮影した「羽越線ホームへ」と題した写真:「越後線上り」の「内野(うちの)方面」の下に書いてある出発時刻。
行き先が「内野」「吉田」となっている。クロスして考えると「内田」「吉野」となって「みなみけに登場してくる女の子」の名字になる件について。

2004年8月13日に撮影した「四ツ小屋駅」と題した写真。 「キリストは馬小屋から生まれた」「蔵臼:兄弟4人で(略)→四ツ」 みたいな感じで。

あとは昔掲載していたけれども今は掲載してない写真として「新潟中央郵便局とアニメイト新潟店」「新潟のマンガのフェスティバル的な内容のポスター
(ごめん細かい事ちょっと覚えてないわ)の絵柄」も撮影して掲載していた訳で。その2枚は昔掲載していて今は掲載していない訳だが撮影して掲載した事は覚えてる。
うみねこのマンガを描いている人の中で「夏海ケイさん」が新潟県出身なのはやはりそこら辺の着想なのかなぁ〜?とか思ってみたりもするテスト。

鈴村健一(すずむら けんいち、1974年9月12日 - )は、日本の男性声優である。アーツビジョン所属。新潟県生まれ。大阪府出身。

おあつらえ向きに(?)新潟県生まれって書いてあるし。新潟県生まれって本当なのですか?だとしたら相当に符号する事が可能なんですが。
第16回アメリカ横断ウルトラクイズの優勝者が「田中健一」で「うみねこ≒ウルトラクイズ」が意図したベクトルのひとつであれば「健一」で符号する訳で。

「みなみけ」は、桜場コハルによる日本の漫画作品、およびそれを原作としたアニメ・ドラマCD作品。

内田ユカ(うちだ ゆか) 声:喜多村英梨 バカサイドの住人(本人は嫌がったが、マコトに無理矢理加入させられる)。バカキャラという素養はあるが、
周囲に巻き込まれたり振り回される方が多くそれをまったくかわせない性質である。マコちゃん誕生に関わったひとりでもある。

吉野(よしの) 声:豊崎愛生 賢く、チアキからは軟考不惑の吉野嬢と呼ばれている。度々マコちゃん=マコトであることを知っているかのような態度を
示すこともあり本当に知っているか、ただの天然なのかは全く読めずそれが逆に一種の恐ろしさを醸し出している。下の名前は不明。

「マコちゃん→MAKO」とか言うのかなぁ? MAKO(まこ、1986年10月7日 - )は東京都出身の女性アーティスト、声優。スペースクラフトプロデュース所属。

1986年生まれだし。色々と罵詈雑言を書いてすみませんでしたお許してくださいお…的な事で好きな声優だからこそついついいじめちゃう的な事で俺は祇堂鞠也か。

喜多村英梨(きたむら えり)は、日本の女性声優。幼少・少女期は「美少女戦士セーラームーン」シリーズ、「魔法騎士レイアース」、「ふしぎ遊戯」等を視聴していた。
「遊戯 → 遊戯王」「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!」「遊戯!もうやめて!」「HA☆NA☆SE!」だから「話す」事にするわ。実際どうだかは知らない。
ただ一応の説明は出来るんで。喜多村英梨も豊崎愛生も「みなみけ」と「うみねこ」に出演している訳で。そして豊崎愛生の誕生日の10月28日は群馬県民の日。

豊崎愛生(とよさき あき、1986年10月28日 - )は、日本の女性声優。 10月28日はグレゴリオ暦で年始から301日目(閏年では302日目)にあたり(略)

1886年 - アメリカで自由の女神像の除幕式が行われる。 1952年 - 日本テレビ放送網設立。 …何このウルトラクイズ。そして誕生日が凄い事になっている訳で。

1959年 - 増田俊郎、作曲家 時空探偵ゲンシクン(1998年〜1999年)、十兵衛ちゃん ラブリー眼帯の秘密(1999年)、おとぎ銃士赤ずきん(2005年)
1960年 - 福田己津央、アニメーション監督、演出家 機動戦士ガンダムSEED(2002年)、機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)監督、演出、絵コンテ
1982年 - 福井裕佳梨、声優、グラビアアイドル 愛称は「ゆかりん」 1998年:彼氏彼女の事情(瀬奈りか) 2007年:ケンコー全裸系水泳部ウミショー(静岡みれい)
1982年 - 押本健彦、プロ野球選手 千葉県流山市出身 北海道日本ハムファイターズ(2004 - 2007) 東京ヤクルトスワローズ(2008 - )

群馬県民の日(群馬県):群馬県が1985年に制定。この日の群馬県は休日扱いになる。
ABCの日:1952年10月28日、社団法人日本ABC協会の前身・ABC懇談会が発足した日を記念し、同協会が1989年に制定。
日本ABC協会とは、新聞、雑誌、フリーペーパー等の発行社からの部数報告を公査し、その結果を公表する活動を行う社団法人。

「午前は書いちゃダメ、午後に書け」「午後は書いちゃダメ、午前に書け」「書くな」「2回書け」とか色々ありそうなんだがさっさと書いて寝る事にする。

2010年03月03日(水)03時37分24秒