2010年03月17日(水)生きてます

再インストールを行いながら「このマシンもそろそろリプレースするべきか」みたいな事でも考えていた。ハードディスク「だけ」を交換すると言う方法もある。
しかしIDE。現在は殆どがSATAの現状で、群馬県下だと新前橋の近くにあるPC-NERO辺りで中古IDEハードディスクを売っているとは言え容量対価格では割高。
中古と言う事で状態がどうなっているのか。も良く分からないまま買うのは危なっかしくて仕方がない。その他スペック等々を省みても「そろそろリプレースなのか…」
と言う事で8年前ぐらいに購入したエプソンダイレクトのMT6100をハードディスク以外現在でも使っていると言う事で。当時のプレスリリースが「最新のスペックを満載した」
と書いてあって今から読んでみると「えっ?」とか思う様な状態なんで。「高速アクセスが可能なUSB2.0対応のインタフェースを」とか。今見れば「普通」と思う様な感覚で。

とにもかくにも「最適な時期に最適なマシンを自分にとって最適な価格で導入する」と言うスキルはホント重要だな。とか思いながら再インストールが一段落ついた。

今度はまだ若干の作業を残していた例の「携帯でメールし放題」「UXGA近辺の解像度で撮影した内容をmicroSDを差し替えて携帯電話にインポートして」
「メールに添付して送信して」「ウェブを使ってのアクセスはメールボックスの中身をチェックする為に画面メモで保存しておいたページのリンクをクリックするだけ」で
「UXGA付近の解像度を持ったデータが月別フォルダの中に自動的に振り分けられる仕組み」を作ってのどうたらこうたら。その辺りの作業も行っていた訳で。

…以前とはログの形式を変えたので以前と同じ表示方法は採用出来ない。そう言う訳で以前とは若干違う表示方法を採用する事にした。まぁそんな近況で。

要するに。以前は「何時何分にどこそこに居ましたと言う様な位置情報」と「何時何分にどこそこに居ましたの証明となる様な写真」を対の関係にしていた訳だが
位置情報を取得したら写真も撮影しなければならない。様なパラドックスに陥っていたんで「ちょっと違うんじゃないかそれ?」と言う事で今回それを切り分けた。

つまり「位置情報は位置情報で時間順にして単体で表示」「写真は写真でリスト形式にして表示」と言う別々の表示方法を採用する事で。切り分ける事で
ログの形式を変えた事で「以前と同じ方法では表示する事が出来ない」内容を解消させてみた。結局は半ばごり押しの様な形ではあるんだが一応の目処。

そう言う訳でログも若干スリム化して高解像度ファイルを「メールに添付する事」でその辺りも解消させた。あくまでも外出先からの投稿なので位置情報は必須。
しかし「位置情報と写真」「位置情報単体」のどちらかから選ぶのでその辺りは以前のログ表示形式と比較してフレキシブルに動ける様になりました。と言う事で。

まぁそんな作業でも行っていた訳なんですが。一生懸命?いや、むしろ「楽しみながらも打ち込んでレッツらゴー」ぐらいの事しか考えてない。そこら辺割と鼻息ゆるい。
むしろ脇腹の筋肉の方が力入ってる。喉で歌う?違う。むしろ脇腹と背中と背骨付近で歌ってるとまむクオリティを発揮「再びしつつ出来つつある」みたいな環境で。

あとはatom表示のパーサー構文が若干バグってたんでそこも修正掛けといた。if〜if〜ではなくてif〜elseif〜に分岐を書き直す事で解消。全体的に見直した。

そろそろ次期マシンの内容も考慮に入るのか。とまむさんはどちらかと言えば本当はAMD派なので「GIGABYTE GA-785GMT-USB3」辺りを欲する感覚と。
USB3.0のポートは2つあれば当面はどうにかなるでしょう風味。SSDも考えるが容量と価格。そしてそれ以上に「耐久性」の面でどうだろう。と思う事があるので
やはり「HDDを今回は購入してそれを使い、いずれはSSDに移行する事になるだろう」で「2.5インチベゼルってそう言えばフロッピーディスク今はもう使わないよな…」
と思ったんで「3.5インチベゼルに組み込むHDDはメインで使った後でファイル保存目的でサブ化するも良し、あるいはSSDの進化状況によっては外しても良し」
みたいな展開もひとつ踏まえて考えてみたりする。激しいエンコードとかはしないんでデュアルコアでも十分かとは思うがその辺りはむしろ低消費電力の方を優先で。
あんまりこう激しくファンが回る様な展開とかちょっと苦手なんで。「静穏&低発熱PC」と言うのが一種のベクトル。まぁまずは「USB3.0対応商品」がある程度
世の中に出揃って「パソコンショップ」ではなく「家電量販店のパソコンコーナー(ベクトルの若干の違いを分かって貰えると有り難い)」でも紹介される時期になったらで。

パソコンショップ:ツクモ、ドスパラ、TWO TOP系のそれ。 家電量販店:ケーズ、デオデオ、エイデン系のそれ。 と言う事で。アグレッシブなのは前者の方で。

2010年03月17日(水)04時39分48秒