K-xはビックカメラが1番安いなぁとか思った。K-xはいいカメラだと思うがまだまだ安くなりそうな気配が漂っている。価値は相対的な物だからな。いわゆるデフレ。
最近は食べ放題だの安さを全面的にアピールだのとか言う事で価格の下落が基本的な傾向。と言う事で「価値云々と言うよりもデフレの流れ」で安くなりそうと言う事で。
まぁでも高崎駅と言えばビックカメラが中心だった所にジャマダが誕生してどうなるかと思ったがビックカメラも善戦している件について。店舗が古いとか狭いとか
まぁ多少の難儀はあれどK-xの価格が「ジャマダ:56000円」「ビックカメラ:53800円」と言う事でポイントだとかめんどくさい事を考えないでの単純比較をした場合には
ビックカメラの方が2200円安いと言う事で。それこそ20日と21日にはマラソンみたいな感じで自転車であっちこっちへと走って俺はどこのマラソンランナーかと。
1人ニューイヤー駅伝とか思う様な展開に俺も仰天だわいろんな意味で。いやむしろ駅伝と言うよりも東京マラソン。駅伝ちゃうよ。しかも東京じゃなくて群馬だし。
てか良く考えてみたら家電量販店もしくはカメラ系量販店の「店舗が近郊にあってのライバル対決」なんて珍しくもなんともないわなと。特に北関東なんて
ジャマダ(群馬)コジマ(栃木)ケーズ(茨城)と本社が揃ってる様な状況だし。北関東家電戦争とか言われてるからなぁ。ビックカメラも発祥の地は高崎市だから。
今日は高知競馬で黒船賞。アルドラゴン4着。良く追い込んでは来たんだが仕掛け所と言うか先手を取れなかった(中団からの競馬)と言う事で
「追い込んでは来たけどJRAの馬には離されての4着」「しかし地方所属馬では最先着」と言う事で出来れば馬券に絡んで欲しかった(それだけの実力はある)訳だが
4着でも良くやった方だよな。と言う事で。単勝オッズ47倍ぐらい?と言うのを見て「こんなに人気ねぇってどう言う事だよおい…」としか思った訳なんですが。