2010年03月24日(水)オプショナルリルタイム

前回の日記の若干の続き。SA702iにはminiSDカード。F-09AにはmicroSDカード。アダプタが無い状態なのでカードの差し替え往復行為は今の所出来ず。
アダプタを入手次第やってみますか。DCIMフォルダの読み込みはSA702iを介してのそれでF-09Aでも101PENTXフォルダの中身が読める様になるかどうか。

SA702iでSDカードの中にある管理テーブルを書き換える行為を経る事でF-09Aでも「DCIMフォルダの中にあるF-09A以外の機械が作ったフォルダ」が読める様になるか。

「読める様になる:メインF-09A、サブSA702i」「読める様にならない:メインSA702i、サブF-09A」と言う事で。富士通以外のメーカーの携帯を買う事はあまり考えない。

理由は「外部接続端子とイヤホン端子が共通化された」「イヤホンを差し込んでも違和感の少ない筐体左若干上の側面部分に外部接続端子を持ってきたと言うのは
富士通の携帯開発陣の心配りの現れだと個人的には思っている」と言うのが理由で。IrSimpleか。確かにあれば便利だとは思うが失念していた通り
「普通、デジタル一眼レフで撮影したDCIMフォルダの中の子フォルダの中身は最近のFOMA携帯では読み込めません」と言う事で携帯で撮影した写真を
IrSimpleで送信すると言うのであれば使えるが携帯のカメラと言うのはもはやお察し下さいレベルにまで落ち込んでいると言う事で。

理由。「写真は、1に被写体2にピント、3、4、が無くて5に腕前」だと思っているから。と言うのが1つ。被写体はまぁ横に置いておくとして問題なのはピント。
携帯のカメラだとピント合わせがまずAFしか出来ない。MF、いやもっと正確に書けば「ある程度まではAFで追い込んでそこからMFで微調整」と言う行為がしたい。
ペンタックスのクイックシフトフォーカスの考え方がしっくり来る。それが理由の1つ。後は他にも細かい理由として「センサーサイズ」「画素数欲張り過ぎ」
「JPEGで保存する時点で結構な情報量が失っている」「被写界深度が深『過ぎて』意図的なパンフォーカス以外は気持ち悪くなる」と言うのが理由なんで。

最近ではコンデジでもその画質と操作性に疑問符がつく様なとまむさんなんで。「小型のデジタル一眼レフカメラ(でなおかつ使いやすいカメラ)」が重要。

とまむさん割と携帯買ってますよね?とか言われたら「事務手数料3150円と違約金9975円。足しておよそ13000円。携帯本体を売る。それでトントン」で。
自分の人生をカテキン摂取の過剰ではなく適量摂取で楽しく美しく生きていくにはあんまり妥協とかしたくは無いんで。それが理由。メールアドレス変えても
番号変えてもとまむさんは友達が居ないのでそんなには困らない。主に情報のアウトプットが手段の主流となっている。それが理由。そう言う訳で買った。

それと。F-09Aは本当の本当に割と人気してた時期もあってか在庫が殆ど無い!と言う様な状態だった。それと比較するとSH-07Aはまだ「若干」ではあるが有る。
理由としては「卓上ホルダがスピーカーとドッキングしていて音楽も聞けます!」みたいな内容を売りにしているから卓上ホルダが付属品としてついてきていて
それが比較的大きいから大きな箱に入っていると言う事で携帯売り場は金属棚に携帯を積み荷状態にしている様な所が殆どだからSH-07Aの場合には場所を取る。
そこら辺での「割と売り捌きたい」理由にも転換されていく。自分の親が「箱大きい!」みたいな事を口にするぐらいの大きさと言う事で。事前に調べてたので
「まぁこれぐらいでしょ」と言う事をとまむさんは口にしていた訳なんだが。なので4月以降も若干のお店で廉価で入手出来るチャンスは個人的にはあると思っている。

別の話。デジタル放送を自室に導入するならRD-S303の中古を2万円台で購入するしか選択肢は無いな。とか思った。購入するつもりはございませんが。
「実行するなら」「手段はそれぐらい」と言う意思表示だけは行っておく。最近は本当にひな壇と言ったテレビ番組が大半だからな。予算が無いらしい。

「スタジオにテーブルと椅子を用意して芸能人を狭い間隔で並べてダベらせる」と言う構図が最近は増えている。そして「口にしている事は嘘か出まかせばかり」と。
いずれにしてもあんまり近づかない方がいいな。としか思えない。一応「準備(地上波、BSの各同軸ケーブルは自室に引き込んでおくだけの事)」だけで終わらせる。

2010年03月24日(水)16時05分23秒