ルーキーズチャンピオンカップ決定戦は川口の新人広瀬勝光が優勝。12レースの優勝戦は高橋貢が前を捌いて優勝。今日の伊勢崎オートは優勝戦が2回。
12レース。スタートで木村武之が一旦は前に出るも残り3周と言う所で高橋貢が木村武之を捌いた所は「日本選手権オートレースの優勝戦の逆だな」とか思った。
試走は3.28で高橋、田中、木村の3選手がタイムで並んでた。人気もその3人に集中。ただここは伊勢崎なのでやはり頭は高橋貢から売れている様な感覚だった。
その期待に応えた格好。昨日の船橋オートの優勝戦に続いて伊勢崎勢が優勝しましたよ的な事でそんな状況。やっぱりオートレースは面白いな。そんな事でも。
とまむさんも時間を作って直接見に行った。F-09Aを持って行っての撮影テストも若干兼ねている。撮影してみて思った事は「やはりセンサーサイズと画素数が
無理をしすぎて殆ど油絵状態」と言う事で。縮小リサイズを掛けて「どこまで縮小すればとまむさんの感覚としてネット上にアップしてもいいかなと思えるか」で
撮影した画像を帰宅後に元データを開いて見た訳だが640x480で無いとアップ出来ないな。とか思った。まぁ携帯での撮影と言うのは最小限に留めるんで
別にこれでも問題無いとは思っている訳だがこの手のデータ。要するに「どれぐらいの解像度で無いととまむさんの美的感覚(?)としてあげられないか」を知るのは重要。
それでも昨今、ディスプレイの高解像度化も考慮するとXGAサイズまで伸ばした方がいいな。と思う訳だが。よってXGAサイズ近辺でアップする行為がしっくり来る。