2010年04月09日(金)利く覧(やっとこさ笑顔)

前回の日記参考。とりあえず今回の出来事でとまむさんは「異性との人間交流の仕方」に関してハッキリとした感覚を掴んだ。なるほど、そう言う事か。
今回の流れは良い勉強になった。非常に良い勉強になった。なるほどなるほどなるほどなるほど。そう言う事か。やはり「男と女は全く違う生き物」ではあるが
逆に言えば「コツとしてそれさえ掴めばあとはそれらの流れの発展形」と言う事で。あぁー。そう言う事かー!みたいな感覚で前回の日記を書き終えた直後に掴んだ。

簡単に。「単数で居る場では超絶マイノリティ。複数で居る場では超絶マジョリティ」で終わる。そこら辺での「目」と言う物の存在感。「それが」「あるかどうか」が重要。
簡単に書けば「周りの目がある時には普通でいて」「周りの目が無い時には私だけを見て☆」だから「女の子の根はツンデレ」で「それ」を男が意識するかどうかの感覚と。

「そっけないふり」をして、「目(視界)が無い」ところでどこまでガーッ!と舞い踊る事が出来る展開か。「あまりの無い割り切れる環境で異次元」そうした意識の回転遷移。
やっと憑き物が取れた様な感じがして今のとまむさんはむしろニコニコニコニコしている体たらく。きちんとあとで謝りにいきますよ。そしてそれで先述の変な流れも終了☆

2010年04月09日(金)18時13分32秒