川口&浜松は明日が優勝戦。川口は森。山陽は穴見。個人的に応援しようと思う選手はその両名。と言う事で。そうした近況。あとはポシェットに物を入れる順番。
レンズを持ち運びたい。縦に入れるとポシェット全体が不安定化。よってレンズには申し訳ないが寝かせた状態にしてその上に財布を入れる事にした。財布を支える。
あまり重たくしない様にするから勘弁してくれ。そう思った。PENTAX-M 75-150mm F4はいいレンズ。多少赤く写るがそれはカメラ側のWB調整で青めにする事で対応。
絞り開放からピント合致部分はキレキレの描写。直進ズームにひねってピント。ズームリングとピントリングが兼用なので片手で両方の操作が持ち替えずに可能。
メリットはこんな所か。オートフォーカスには対応していないので遠くのマシンを連写で捉える事には向いてないがそうした環境での撮影はとまむさん行わないんで。
行うのであれば「PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED」の中古でも「1万円以下で」売られている条件(オークション、ネット中古など)で買って対応する様な感覚。
レンズは「重さ200グラム台、長さ70ミリ未満」が丁度いいな。俺の感覚。あまり短過ぎるレンズだと指がレンズのふちに掛かって写り込んでしまう事がたまにある。
k-x。DAレンズでディストーション補正に対応。使う必要があるケースとないケース。使いたいと思った時に使う。そうした判断が可能になるのはありがたい事で。