2010年04月14日(水)ルーン

自転車で静かに集中して外出。道路を走るのにも集中集中。周りを良く見てまっすぐ走る。車は急に止まれない?そうした抽象的な言い方では意味がない。
「数百キロの鉄の塊が時速40キロだとかで走ってくる」そうしたある意味での鈍足。そんな物体が物言えますか?言えません。まず言えません。だからすばしっこい方。
人や自転車。そうした側の方が早め早めにブレーキを掛けていく。変な言い方になるが「俺ら(歩行者や自転車)の方が上」と思って行動する。俺はそう言った皮膚感覚。

車よりもすばしっこさでは人や自転車の方が上。だからそっちの方が変な言い方になるが上位と思って行動する。そうすれば事故は減る。結局の所は「感覚の伝え方」。

そうした風味で外出。ミスタードーナツでコーヒーを飲む。お代わり自由。ブレンドコーヒー。味はマクドナルドのそれよりは美味しいな。税込み262円。そうした価格。
価格の違い?いや、むしろ態度ややる気の違い。そうした面で。「全国に何店舗あるか分からない様な巨大チェーンが美味しいコーヒー豆を安定して仕入れられるとは」
正直到底思ってない。そこら辺での規模の感覚。マクドナルドよりは美味しいが毎日でも通って飲みたくなる様な味と言う程でもない。そうした評価。そうした状況。

かと言ってとまむさんはコーヒー大好きとか言う訳でもないので粉コーヒーでも自宅でまったりと飲んでるのが性に合ってますね。とか思った。それで十分の収穫。

ミスタードーナツで思った事としては女の子のお喋り好きは凄いな。とか思った。とまむさんは喋るのが苦手なんで。出来れば黙っていた方が自分には合っている。
歌うのは好き。喋るのは苦手。まぁそうした展開で。頭の先が口ではなく指先に向かってる。そんな最近のとまむさん。キーボード。もしくは携帯のテンキーに向かってる。

F-09A。今はメインはこちらに切り換えている。使いやすいと書くのは簡単。具体的に書けば「メール。文字入力:漢字変換の精度、キーピッチ、出力フォントの可読性、
カラーテーマの配色は目に見やすいかどうか。それからキーの材質。シートキーはうにゃうにゃするから打ちづらくなってしまう。そうした統合的な判断は俺の指先で」
となる。打ちやすいね。そうした面で。音楽聞きながらメール。ミュージックプレイヤーはWMA形式でF-09Aを使って同期取ってます。そうしたとまむさんの携帯事情。

今後のとまむさんの携帯事情の展開?とりあえずLTE。何故ならメール使いホーダイと明言した所で上りの転送速度はW-CDMAでも遅いから。下りばかりの拡張。
そうした事情に付き巨大ファイルを送信するのにすこぶる時間も掛かると言う事で。ドコモ&富士通はLTEのコアに割と関わっている。そうした面もあって富士通の携帯。
割と注目して使っている。とにもかくにも「富士通がドコモに納入したLTE端末の1号機」がどの様な物になるのか。まずは「そこ」に注目するべきだと思う今年の年末。

ミスタードーナツを出た後で今日の飯塚オート。ジュニア選手権。12レースまで全て予選。…12レースは田中茂の動きが際立っていた。そんな印象。

2010年04月14日(水)17時20分23秒