2010年04月18日(日)wing

LTEは2012年末に音声端末が出る予定→LTEの速度に慣れた側から音声端末も早く出せ!みたいな事でせっついて前倒しする様な感覚。2011年末。俺の思う時期。
スマートフォンは普及するのか→普及しない。パケット代で毟り取りたいキャリアの思惑がビンビン見えてるから。mms再生不可。それで光と同程度の上限金額。高過ぎ。

iPhoneとXperiaどっちがいいの?→iPhoneがマイナス100ならXperiaはマイナス30。マシなのは断然Xperia。理由?ブラウザ周りの挙動。Xperiaの方が自然。
高崎のジャマダにあったXperiaでカープの試合経過をRCCのサイトで見てた。ブラウザ描画が若干もたつくとは言えどうせとまむさんの金じゃないから問題なし。
iPhoneは1バイト丸出しのUIでゲロ臭くて死ねる。こんなもん買うぐらいならステーキ宮行ってステーキを食う為に使った方がまだマシだ!と思う様な程で。
おー代打赤松打ったのかー。とか思いながら見てた。ネット巡回ならXperiaの方が圧倒的に使いやすい。iPhoneとか「毒リンゴ携帯」としか思ってないんで。

インフラ、UI、チョン臭いバックグラウンド。主にこの3点。主にこの3点において俺が毒リンゴと形容する理由。発売時期は違えどインフラとバックグラウンドは関係ない。
発売時期がいつであろうと「分かってる奴は分かってた」情報な訳で。その2点で「お断りします」の形容は十分に可能。今の所は普通の携帯が1番だな。

メイン:F-09A(メール、ウェブ、音楽、たまにワンセグ) サブ:SA702i(電話帳はこちら。こっちを見ながら電話を掛ける。簡易ライト。F-09Aが電池切れした時の予備)
使用料金:メール使いホーダイ(780円)+iモード(315円)+ユニバーサルサービス料(8円)+パケット代金(月300円程度)+eビリングで100円引き

大体月額1400円程度。モバイラーズチェックを金券ショップで買えば1000円分のそれが960円と言う事で更に40円値引き。DCMXで支払えばドコモポイントも
貯まる事は貯まるんだが「100ポイント単位(100円分)での利用しか出来ません」なので「76ポイント」は「使えない」と同じ意味。ドコモポイントはアンケートに答えて
貰うと言う手段の方をメインとした方がいい。1ポイント単位(1円分)から利用出来るのであればDCMXは有効活用可能なんだがそこがドコモの課題のひとつ。

サイト更新はメールに画像あるいは位置情報それとも両方を添付して更新するのが主な手段。パケット代を使わない方向で俺は動いている。まぁどの携帯電話を
購入して使用した所でそれは当人の自由なんで別にこれ以上書くつもりもございませんが。基本的には最小限。ある程度の説明をしたらはいそれで終了なんで。

2010年04月18日(日)22時10分29秒