[ ソフトバンクの「ホワイトプラン」、2年契約型に改定 ] ソフトバンクモバイルは、月額980円の料金プラン「ホワイトプラン」を4月27日に改定する。改定後は、2年契約の
期間拘束型プランで、新たな特典や契約解除料が設けられる。既存のホワイトプランユーザーは、4月27日以降も同じサービス内容で利用できるが、改定後のプランに
変更することもできる。「ホワイトプラン」は、2007年1月より提供されている月額980円の料金プラン。無料通話分はないが、1時〜21時まで、同プランに加入する
ソフトバンクユーザー同士の通話料が無料になる。今回の改定では、通話・通信料(30秒21円、同プランユーザー同士は無料、1パケット0.21円、ユーザー間
メールは無料)は従来と同じながら、4月27日以降は期間拘束型プランとなり、2年間契約が必須となる。中途解約したり、他のプランへ変更したりする場合は、
契約解除料9975円が発生する。特典として、契約更新月から2カ月間、基本利用料が無料となる。また、契約解除料が発生しないのは、契約更新月での解約となる。
たとえば2010年4月に契約すると、2012年4月が契約更新月となり、 2012年5月/6月の利用料が無料になる。なお、「新スーパーボーナス」で端末を購入すると、
最初の2カ月間は支払が無く、3カ月目から支払いと、月月割の適用が開始される。
「×最大限の割引を今後も継続するため」 「○情弱からむしり盗ってもむしり盗ってもバカ過ぎるブサヨクソチョン放蕩経営で一向に財務が改善しないからもっと盗る」
2010年04月18日(日)深くて色濃い青緑色の炎
・ソフトバンクは情弱狙いに絞っている。外国人と高齢者。そこが主。…3キャリアの中で1番クソ高いのに経営状態虫食い穴開きまくり。よっぽど財務が不健全なんだな。
…と書いた。ネット上では「全く書かないのは知らない事と同意義で結局の所は逃げの行為」「基本的には自分さえよければいい」 これを足して「最小限」それが今の俺。
とりあえず「な?俺の言った通りだろ?」と書いておく。昨日の今日で早くもとまむさんの書いた事が証明されるとは思ってもいなかったが。それだけ経営が不味いだけ。
☆ソフトバンクに限らず携帯を分割で買うのは正直オススメ出来ない。基本は2年払い。半年で本体価格一括0円付近にまでどーんと落ちる。
☆最近はキャリアも値下げを渋っていて(売れない売れないauを除く)MNP0円、新規9800円の様な値付けを行っている。以前と比較すれば少し落ち方もゆるやかに。
☆それでもやっぱりある程度はストーンと落ちている訳で。新しい携帯になっても性能はそれ程向上していないので一世代前のモデルを廉価に買う方がある程度利口。
大体こんな感じか。まぁ金持ちには関係ない話だし、こんな事をいちいち気にするのは貧乏人の現れですか的な事で。「金銭と情報」を兼ね備える事はとても重要。
★低機能携帯:およそ3万円(24回払い) 高機能携帯:およそ8万円(24回払い) 月々割に基本料の値引きは含まれていない 本体料金は必ず全額支払う必要がある
★月々割と言えば聞こえはいいが一言で書けば相殺。月々割が1280円だとすれば自分の支払った1280円が相殺されるだけ。割引ではなく相殺。これ重要。
本体価格6万円の携帯を買った場合(端末価格月々2500円、月々割は1280円と仮定) 月々割による相殺対象:通話料、パケットし放題、Sベーシックなど
必ず払う必要がある金額:端末代2500円+ホワイトプラン基本料980円+ユニバーサルサービス料8円=3488円 パケット代金は普通に使えば即青天井。
毎度毎度のこの今回の改悪は「本体代金と言う超絶なる債務」に加えて「ドコモやauの様に違約金までもをぶん盗り始めた」と言う事に伴うダブルパンチ。
もう片方の腕が出てきましたよ(笑)で終わるだけの事。まぁぶっちゃけ反日国家のブサチョンキャリアなんか最初からこんなもんだろうて。反日で臭い頭が一杯。
「iPhoneかXperiaか → ブサヨクソチョンキャリアによる携帯事業者『ごっこ』のインフラでしか使えない毒リンゴ携帯を土俵に挙げるなブサヨどもが」 こうなる。