2010年04月22日(木)noon break knight more break.

日記に書く事がない。感覚が「出来事でどう歩を進めるか」に変える。とまむさんはマイノリティなので特に問題ないな。そう言う判断を下した。まぁそんな日常。

F-09Aは使いやすいよ。サイドキーが右側にある事を右利きは嫌ってるがとまむさんは左利きなんで右側にサイドキーがある方が便利。カメラ?画質?何言ってんの?
携帯のカメラに画質なんか求めんなよ。「ピント合わせがめんどい」「センサーサイズで爆死中」「広角って案外使いづらいよ?(笑)」の3点において普通にアウト。

むしろ。「高解像度の画像を扱えるだけのある程度高速化されたチップセットがある」事の方が重要。SA702iだとソフトはサクサクだがハードは遅めの方なんで。
UXGAの画像1枚開くのに10秒とか掛かる。さすがに時間が掛かり過ぎる。「通話」「簡単なメール」であればSA702iでも十分だがF-09Aの方がビューアーとしては優秀。

そう。「ビューアーとして」使う。これが「携帯カメラが無駄に高解像度を獲得した事におけるほぼ唯一のメリット」と称してもいい。800万画素カメラ搭載と言う事は
「800万画素の解像度の画像を表示出来なければ意味がない」と言う事で。メール使いホーダイと合わせて「ある程度高解像度の写真もメールに添付して
最大ファイルサイズ2MBまでの範囲で送信出来る様になった(これでもパケット代金は無料)」と言うベクトルの方がむしろメリットを享受すると言う意味において巨大。

送信しようと思えば800万画素カメラで撮影した画像をそのまま添付して送信する事も可能なのか。それをどこにアップするのかと。写真を集めて掲載している様な
アルバムサイト。別にそれでもいいんだが「あちこちに情報が向かってしまうとあそこをチェックしてここもチェックして」みたいな感じで非常にかったるい。

サービス終了。サービス改悪。UI改悪。メンテナンス。そうしたイレギュラーで大体不便になっていく。ブログとツイッターを両方やって両方チェックして。まぁ大変。
そもそもとまむさんはツイッター嫌いですが。理由?「とまむさんの場合普段何をやってるかも含めて体系化して書かないと不満たらたら。あぁ言った内容で
1行2行で説明出来る様な軽い行動しか出来ねぇのかお前らは」ぐらいの感覚でガッカリ来る。「その行動」を行うのに「理由と手段と事後の感想」が要る。

そうした説明は1行2行じゃ到底無理。って言うか出来ない。パソコン上では親指シフト、携帯では2タッチ。そう言った入力のマイノリティ人間なんで。とまむさんは。

「1行」を体系化する為には「1行を連続したテーマに乗せていく事が重要」と言う事でタイトルを変更したり位置情報を更新したりして「1行『ずつ』」に意味を持たせていく。

2010年04月22日(木)22時45分23秒