2010年04月24日(土)mn oo-n

Angel Beats!見た。相変わらずだーまえ作品は何をどれを見てもだーまえ臭がして来るそうした感じ。と言う展示会。人間の引き出しはそんなに多くない。
正直、だからこそ狭く深くであの話題ならこいつ。と言うベクトルの方が騙し騙し騙し騙しの四重奏で生きている様な近代日本人のアレゲな度合いを打ち破る事になる。

正直面白くないな。理由?「どんだけスタッフが頑張ってもCMとかビットレートとかで普通に興ざめする」訳で。16:9HD「以外」のそれ。「4:3」「4:3LB」で興ざめする。
キディガーランドのパッケージのCMが4:3LBコンポジでにじみまくり。地デジ(笑)ビットレートが足りなくて絵が破綻。IP変換ブレでコーミングノイズ。
最近じゃテレビ見ない自慢とかする奴が居てそいつらが勝ち組名乗って地デジでアニメ、超いいぞぉー!とかホザく連中も勝ち組を名乗って。まぁどっちも墓場行きだろ。

先が気になる。と言う意味ではつまらなくはないんだが「だーまえだからな」と言う感覚も持ち合わせている。と言う事で。正直「期待と不満と半分半分だな」で。

むしろストーリーについて語るよりもあぁこれがブサヨ業界の限界なんだな的な「地デジ化(笑)を訴えてるのに相変わらずCM業界は4:3採用ばっかなんだな(笑)」
と言う様な「地デジの準備お願いします(逮捕されました)とか言ってCM業界が準備出来てない件について」「テレビで流せる内容で訴求出来る事なんざあんまない」
大体この2ヶ所。あとはまぁ細かい事であれやこれやって感じでもあるんだけれどもそれは無視で十分。今週「まぁだーまえと言えば野球ネタだよな」の1行風味。

むしろ。ストーリーよりも制作局の組み合わせの方が今は面白い状態について。「中部日本放送メインの毎日放送がサブ化。東京の局があんま関係してない」が。

…そう言えば23日のカープはボロ負けしていたな。「スタルツ引っ張りすぎ」「篠田を出した時点で終了」この2つ。野手出身監督だとピッチャーに関してはド素人。
そうした采配の後手後手面が多すぎた。梵に盗塁を掛けさせる段階の遅さ。それから4番の置物状態の相変わらず。栗原は本質的に中距離バッター。
4番向きの外国人野手でも獲得するべきなんだけどな。当面は「4番向きの外国人野手の獲得」「野村の監督辞任」「なんでもかんでも東京が1番!とか言う様な
そうしたゴミの様な風潮でここにどデカい風穴を開けない限りカープの様な地域密着球団が東京中央集権主義主張の日本国には勝てる訳がないわな永遠に」だし。

3つ目のそれで「中部日本放送&毎日放送 で 比率は7:3と言った所か」と言うこのAngel Beats!。珍しい制作局の組み合わせですね。何このパターンと。
テロップ表示も、何故か「CBC」の略称ではなく「中部日本放送」扱いだからな。中部日本放送だけが別格扱いです。そんなテロップ表示。「数あるうちの1つ」扱いで
毎日放送ですかそうですか。例の阪珍タイガース贔屓中継でおなじみの毎日放送も「MBS」と言う略称は使っておりません。何故かその2局。このアニメでは漢字ですと。

カープデッドモンスター。略してカプデモ。消えるのは中央集権主義主張染みたゴミ東京中心主義。だけでいいだろ。現状。もうそこで監督が負けている。ダサい。
これが「テレビ中心主義で育ってきた世代の成れの果て」か。ゾンビかミイラが骸がむっくりと起き出して巷を歩いて席巻お騒がせしております!モードに俺失笑。

人のご意見を聞いてそれを作品に取り入れるだーまえのやり方とはとまむさん180度違ってるんで。基本「俺は俺1人だけ。俺のやりたい様にやる」
「他人なぁ…。意見取り入れて中途半端になると専門性と言う重要な視点が欠落するだけ」で終わる。まさにマイノリティ!ってな状態ですね。どっちがいい悪い。
そんな話には興味ナッシング。むしろ。「どっちのやり方であろうともそれで本人が心底満足しているんだったらそれでオッケーなんじゃないですか」の1行風味。
住む世界が違うんだから。過剰な介入なんかするつもりも皆無でごぜぇますだよぉ(笑)のレッテルで十分っしょ?マジで。ねぇ?(笑)のわんさか世界で終了するだけ。

簡潔に書けば「ビットレート足りなくて絵ぇ破綻。レタボ多用が割り込んで来て失笑。野球ネタ好きだよなぁだーまえは。やっぱ住む世界が違ってるわ」なー。

2010年04月24日(土)03時12分55秒