うん。だから俺は以前から「送りバントだの繋ぎの野球だのバカだろ。ホームランとか長打を打ちまくってナンボ。1撃で決める事が出来ないなら無意味」と書いた。
「な?俺の言った通りだろ?」最近はまたこのセリフが大きく頭をもたげてくる。「相手チームにアウト1つを無駄に献上しがちになる」と評した通り。赤松バント失敗。
「な?俺の言った通りだろ?」そして高橋建が打たれて満塁ホームラン。長野で勝負しとけよ。相手バッター。相手もビビってるだろ。入団年数的な意味で。
あそこで敬遠掛けたのは明らかに野村のミス。「津田が見ていたらカンカンに怒る様な弱虫采配」これが「野村の全て」だ。覚えておけ。バカどもが。
最近はブサヨへの不満も溜まっていると言う。まさに俺の見立て通り。まさに俺の見立て通りに事が進んでいる。ここまで来ると俺は予言者か?と
時々思う事がある。いや。単なる童貞ですが。いずれにしても「専門性。アレコレノーノー。コレに限った話。そうした専門性の集合知。それがネットのメリット」だからな。
専門家じゃないバカな奴らの話を聞いてる奴。愚かだな。あぁ。物の本質が見えてない奴の話を信じ込む愚か者としか思わねぇわ。俺の場合。だからバカが増える。
2010年04月24日(土)芯身
そう言えば25日からオールスターオートレースですよ。オートレースのことをきちんと取り上げていた山陽エンジェルが居なくなって一気に俺的には氷点下ですがな。
「オートレース関連の記事」を「アップ時刻」「アップ内容」「記事のベクトル」においてきちんと仕事していた感のある山陽エンジェル YUIが居なくなるのは
思いの外山陽オートにとっては打撃だぞ?的な意味で。「ゴミ売り新聞西部本社杯」だし。カープが優勝するには中日のブランコレベルの外国人を獲得して
栗原を押し退けて4番に座らせるぐらいの内容でもないとな。金を掛けて優勝出来るなら金を掛けてくれ。それが無理なら監督の首をすげ替えてくれ。弱気の虫。
大体バントばっかりで相手チームにアウト1つを無駄に献上しがちになる津田が見ていたらカンカンに怒る様な弱虫采配しか出来ないこいつの首をすげ替えてくれ。
…と書いた。大手テレビ局や大手新聞社やジャマダが日用品やお菓子も取り扱い始めました的な「よろず屋」概念は滅んでいく。って言うかもう滅んでるんだけどな。
自分らがゾンビになった事に気づかずに「俺らは生きてる人間なんだぜ!」と嘯いている行為。そうした連中につける薬は無いので放置して捨ててゴミ扱いするだけ。
それこそが「良識」。黙って退場して、口元で少しだけ笑って人としての感情をどこかで表に出しておかないと今度は自分の側がストレスで死ぬと言う。そう言う事で。
専門だからこそ本式が見えて来る。黙って去る。事前には、少しだけ喋っておく。「それ」が「ある種の予言」と化す。これが「頭のキレ」と俺が呼ぶ一連の流れの行為。