外出。高崎ばかりで意味不明。自転車で前橋市街地へ。前橋サティへ向かう。とまむさんの服飾は割とサティで買う事が多い。前橋サティか前橋のヨーカ堂。
そのどちらかで。最近は「サティ7割ヨーカ堂3割」ぐらいの比率になっている。そう言う訳で靴下を求めに行く。大半の靴下はシナチョン製で嫌になる。そんな近況。
自転車で到着。靴下売り場は3階でしたっけ?2階でしたっけ?時々頭の中身がごっちゃになる。とりあえず3階に到着。するとなんか「握手会には整理券が〜」
みたいな女の声が聞こえてきた。「?」とか思ってそっちの方向を見る。「超速戦士G-FIVEの握手会撮影会を行っております〜」と言う事で。あぁ。あれか。
この間東京に出向いて群馬を宣伝してきましただの群馬県知事に広報大使として任命されました(だっけ?)だの言われてたな。あんなブサヨ知事に任命されたら
色々な物が終わると思うが。延髄回し蹴りでもしねぇとダメだろ。正義のヒーローだとか言うんだったらな。あんなカルト知事。次の選挙では絶対に落とす必要があるだろ。
まぁいいや。12歳以下のお子さまに限らせて頂きます★…分かってねぇんだな。最近の特撮業界は割と大人向けと言うのも意識してる。子供と「その親」に対して。
まぁ確かに握手会撮影会で大人がしゃしゃり出てきて子供たちの邪魔をするのはナンセンスなんだが「撮影会」は「大人でも参加可能です」にしないと間口が狭い。
…なんだかな。と言う事で。丁度イベントが終わって戦士たちが引き返して普通に店内を歩いて従業員通用口の方へと戻っていくシュールな光景の訳ですが。
そして司会の女が居残ったんで司会の女に対して「大人も撮影会には参加出来ますみたいな事で子供向けのイベントが終わったあとは大人向けの撮影会も
実行した方が大人受けもいいと思うんですけれども」みたいな内容でも喋っておく。このローカルヒーロー。「群馬県の子供の物」だけにとどめておくのは勿体ないだろ。
そんな印象で。…なんでも、話を聞けば今日がこれ2回目で3回目もこのあと3時30分からありますよ〜とか言う事だそうなのでまぁネタとして。とか思って
じゃあ次の回にちょろっと参加してみますか風味の体たらく。勿論今日の目的は物品の購入なんで。まずは靴下を2足300円で購入。1階に降りて
前橋サティトークオンの近くにあるロッテリアの相変わらずの芸能人頼みのチョン臭いバーガーの宣伝ポスターとかを見て失笑。超速戦士G-FIVEとか見ていて思うのは
どうも日本人と言うのは「誰かが何かをしてくれる」「誰かに寄り掛かってどうのこうの」と言う意識が強すぎる訳で。むしろ自分がスタートの中心に立つ。そうした印象。
テレビで宣伝してるから?ハァ?むしろ自分が積極的に食べ歩いてあの店が旨いだの不味いだのやっとけば?としか思えない。それとコーヒーも買っておく。
前橋サティの場合には「ビニール袋要りません」と言うと2円引きとなる。それは靴下でも食料品でもそう言う形式を採用している。豆知識。マイカルがイオンの傘下に
入った事でトップバリュやらなんやらのイオン臭いPBが入り込む訳だがそうした物はあくまでも嫌悪。「マイカルらしさってなんだろな」的な事で。早くイオングループを
脱して独立志向で逆にイオンを喰うぐらいの勢いが欲しいんですが。イオンの会社のバックグラウンドがブサヨ臭いし。あぁ。例の死体水ですね。分かります。
3回目の握手会撮影会の前に競馬。まずはアンタレスステークス。俺の注目馬ナニハトモアレはシンガリからの追走か、これで届くのか?とか思って直線。
4コーナー前で追い出しにかかって直線では懸命に差を詰めて外から伸びては来る物の先に抜け出していたダイシンオレンジには届かず2着。でも良くやったよ。
やる事やったら普通に時間も経過する。当たり前。そう言う訳で3回目の握手会撮影会。子供受けは…まぁまぁなんじゃないですか?この手の戦隊モン割と好きだろ。
それはそれで構わない。あくまでも子供たちが主役。参加したいお友達は居ないかなぁ?居ないみたいだねぇ?みたいなトーンで司会の女が喋って「撮影会」に。
やっぱりある程度きちんとこうしてとまむさんが口を開いてアドバイス(と言うと偉そうで嫌なんだが)はしておく事に意味もあるわな。と言う感じでポーズを取る面々。
あー。今日のとまむさんはペンタックスのカメラ持ち歩いていないんで。って言うかイベントやるって知ってたら持ち歩いてた感じなんで。じゃあ携帯で撮影しましょうか。
そう思ってF-09Aな訳だが、基本「広角過ぎてこの手の集団を撮影するまでの間に存在している距離を考えると後ろの余計な物まで入り込んでしまう」訳で。
携帯のカメラは画角的な意味でやはり風景広角。そっちにはあんまり向いていないな。とか思った。まぁそれは最初から知ってる。高解像度の画像を
比較的ストレスなしに取り扱う事が出来る。横長の写真をどうやって「縦長の画面がデファクトになっている携帯電話で」快適に見るか。チップセットとヨコモーション。
それがとまむさんのある程度の答え。と言う感じだから。どちらかと言えば画像ビューアーとして使って、そしてたまには撮影「も」しますよ?と言う様な雰囲気なんで。
それとはまた別のお話が1つ。基本、携帯のカメラがプアになるのはピントが合わないって言うかボケてるから。どうもな、ピント合わせが究極的に使えない。
それが携帯のカメラのクオリティ。なので「一瞬そのモードあってねぇんじゃねぇ?と思う様なモードをあえてこのシーンで使う事でピントが実は合致する」展開を使う。
「広角:風景モードでパンフォーカス」「人物撮影(望遠):文字モード」F-09Aの場合これが実は割と合致する。そう言う訳でモードを使い分けて撮影してみたりする。
そして撮影。本当はある程度時間も掛けてじっくりと撮影するべきだと思っているんだがまぁそんな事も言えない様な状況だろうて。撮影して楽しいのは女だろ。
よって見た目が女(っぽい)妙義イエローに絞って撮影してみる事にする。やっぱりモードが違うだけで大分ピントの合う合わないが違って来る展開だな。
ピント?ある程度合いましたよ。これでいい雰囲気だな。とか思って確信得る様な感覚で当然戦隊モンは喋る事無理だから丸でも両手で作ってアピールする程度。
そんな感じで「大人向けの(とまむさんがこうした方がいいんじゃないですか?的な事を口にして行われた)撮影会」も終了しましたよ。このローカル戦隊。
まぁブサヨゆとりチンカスマッポの息が掛かってる時点で話にならないっつーか。まぁいいや。「小学校で習う様な漢字が書けない奴がマッポやってる」この事実。
この事実1個あれば普通に論破可能な件について。いつまでマッポの世話になってんだか。もはや役に立たない。そんなの常識。結局自分でやるしか無いのか。
そうした感覚で。買い物も終わったのであとは外出しましょうねぇ的な事でサティトークオンは最近に入って高くなったなぁ携帯の価格〜。とか思う様な感覚で
自転車置き場から出発して帰宅する途中で例えば赤信号とかで停車している「間」を使って携帯で撮影した画像を「そのまま」メールに貼り付けて送信。
「メール使いホーダイ」ならファイルサイズとか関係なしに無料。これでとまむさんのパソコン用メールアドレスに送信しておいて、わざわざUSBケーブルだとか
そうした物を使って接続してデータを取り込むなんて面倒くさい!みたいな事も「しなくていい」様な感覚で。圧縮率が高いからな、富士通の携帯カメラで撮影した
画像を圧縮した「後」の画像データは。だからこそ「高解像度でもファイルサイズは思いの外小さいが故に2MBまでと言うファイルサイズ制限に引っかからなくて済む」
訳ですと。これがSH-01AやSH-03Aとかだったら引っかかる事になっていただろうな。それと。ファイルサイズが大きいと送信完了までにも時間は掛かるが
送信が完了するまでの間ずーっとずーっと画面を見続ける必要はないんで送信を開始したら自転車で移動開始もしてるんで。帰宅。オールスターオートレース。
12レースのスーパードリーム戦は試走1番時計を記録していた高橋貢快勝で2着有吉3着浦田。割とまぁ…試走の内容の通りの結果になりました。な結果でした。