2010年04月28日(水)ビヨンドザアーバンシー

最近日記書いてない。書く事の大半が愚痴で意味がない。リアルで行動する事が増えた。それが理由。日記を書くペース。以前にも増して減らす事とする。
サイト全体で見れば更新を掛ける量はそんなに変わらない。位置情報、近況資料。そちらを増やす事になる。まぁ簡易に書いておく。そんな今日の俺。

携帯電話の話。SA702iの電池が少し膨れてきた。4年使ってるんで。それで携帯点検と称して電池を提出したら電池寿命50パーセント以下の診断が出た。
へぇ。長い事使ってますからね。まぁこんなもんだろ。とか思った。とまむさんの携帯は現在2回線持ちなんで。あと1年で2年目。ひとりでも割50の満期を迎える。
その時にでもまた考えてみますか。2年と言う制度を使って電池パックを入手するか、それともリサイクルに出すか。現状、SA702iのサクサク勝手の使いよさ。
それを踏まえればリサイクルの言う名のゴミ処分。にする訳には到底行かない訳ですが。サブ携帯をSA700iSに変更してこちらを使って電池を消費する事とする。

そんな近況。新しいマシンも購入しないとな。今使っているエプソンダイレクトのMT6100は購入して8年目?ぐらいなんで。ハードディスクの寿命が見えている。
1ヶ月に1度、再インストールする様な状況で。U100なんで今のSATA300と比較して1GBあたりの値段が高いのとグラフィック性能が最近追いつかなくなってきた。
「HDDとグラフィック性能」ここを省みるに「そろそろ買い換えなんでしょうかねぇ」的な事でパーツどれ買う?自体はそれなりにまとまっているんで。あとは金額か。

「メモリ価格の上昇が下落に転じる事」「USB3.0搭載のGIGABYTEのマザボが平均価格1万円割れする事」「最安価格がTSUKUMO以外になる事」 この3つ。

これが達成された時点で購入を本格化させる。まぁそうした事で。いずれはUSB3.0の時代が来るだろ。マザボのPCI-Expressを1つ埋めるのはシンプルじゃない。
それ以前にパソコンを使う時間がめっきり減ってるんであんまり使わない訳なんですが。どこに金を掛けてどこに金を掛けないか。それと予算も5万円程度までで。

そんな風向きである程度これと言うパーツ自体は選別してあるんで。あとは情勢か。今買っても、どうにもな。税金がブサヨに渡ると言う所が非常にきな臭いんで。

2010年04月28日(水)02時11分28秒