2010年05月04日(火)エクスパラダイスパーセンテージ

今開催高橋貢に勝利がありませんとか言われた所で「番組屋。おい番組屋。熱走路で追いも届きにくい状況でスーパーハンデとか目茶苦茶だろ」の1行で終わる。
さすがにな。他の選手も「舐めんな」で終わる。追い上げては来ているよ。何だかんだ言って。ただ「ハンデ10の差がある分」届いてない感じ。と言う事で。

とは言え普通に準決勝乗ってるんですけどね。オートレースの場合5日間開催だと予選の勝ち上がり条件が緩くなって来るんで。それが理由。そこら辺にて。
個人的には4日間開催がしっくり来る。まぁそれも個人差なんですけど。そう言う訳で準決勝。スーパーハンデは相変わらずも対戦メンバーが若干弱体化してる。
準決勝4本で早川フライングで失権なんでそこら辺も含めてまぁ…そうなるわな。と言わざるを得ないこの対戦メンバー。スーパーハンデでも2着までには乗ってくる。
個人的にはそう思っている。果たしてここから高橋貢の巻き返しはあるのかそれともスーパーハンデにやられっぱなしで終わってしまうのか。ある意味ご期待。ある意味。

5月5日と5月6日に伊勢崎オートに横山かおりが来る訳だが浜松の詩織の「伊勢崎オートに行って横山かおりと会いたい」発言が虚言でなければ明日か明後日。
もう速攻で決めちゃって下さい。プライベート観戦で構いませんので。早くしろー!間に合わなくなっても知らんぞー!的な?それ意味が全然分かりませんが。

「早めに公約を実行した方が印象が良くなる」と言うロジックを「3次元の女が持っているかどうか」で「とまむさんの感覚としては持っていないが8割」なんで。

まぁ「来ないんだろうな」の1行で終わる訳ですが。単なるキモオタの遊び相手と化して純粋なオートレースファンは割とスルー傾向。群馬県民はシャイが多い。
それもある。それもあるんだがやっぱり「たまにしかこない」「あんまり詳しくない」「オールスターオートレースって名前があるのにSGレースと連呼するアレっぷり」
にてまぁ全体的には「…ヘァ?」の感覚と。それが割と現実的。まぁ「半分キモオタ半分スルー」で「キモオタの遊び相手」なので「費用対効果には疑問符」となる。

俺?キモオタがウザいんで基本的には「行きたくない」の一言で終了するんですが。何故ウザいのかって?「車券買わない」「入り口付近でたむろって邪魔」
「男が集団で巣くってる光景は子供がビビる」「それでいてオートレース知識を分かりやすくかみ砕いて教えると言う事もしない」大体こんな展開の繰り返し。

俺は「取材ポイントも的確に」「見どころもきちんと分かりやすく!」「レース名はグレード開催だったらきちんと書く!(もしくは言う)」が理想に近いと思っている。

・スーパーハンデを背負って(追い上げては来ているんだけどそのハンデ分届いてない印象がある)高橋貢が4日目にして今開催初勝利なるかどうか。
・今開催動きがいい池田政和のいろんな意味での追い脚っぷりに平伏しそうですいやマジでマジで。今開催優勝するんじゃねぇの?とも思っているんですが俺。
・ナイター開催は火花もそれなりにハッキリクッキリと見えてそれが白熱感覚を呼び覚ましてくれるんで昼間開催と違う見どころがあるとすればまぁそこで。
・あぁ、それと最近気温も高くなってきてるんでオートレース場に入る前にジュースとかベイシアとかで買ってからどうぞ。サッポロビールも売ってるよ☆(笑)

ぐらいか。今開催はとにかくサッポロビールをプッシュしないとダメだろJK、タイトル的に考えて。スポンサーが逃げたら不味いだろJK。運営的に考えて。

…これぐらいの事が「とまむさんに指摘されなくても」書ける様になったら横山かおりも1人前。と言う事で。………………………………ごめん相当にアレな感じだわ。

2010年05月04日(火)22時21分31秒