2010年05月05日(水)ムーンライトアースサウンド

今日は船橋競馬でかしわ記念ですよ。個人的にはフリオーソかセレンのどちらかが頼むから3着以内までには入ってくれ!と願うだけ。相手も強力だけどな。
JRA勢だけで上位を独占したっておかしく無い状況。しかし実力はあるんだから頑張ればチャンスは出てくるとも思っている。そう言う訳で特にこの2頭に期待。

伊勢崎オート行ってきた。理由?「今日は4日目。朝練(午後ですけど)見たいから」「今日の準決勝に乗ってくる組は今日仕上げないで一体何時仕上げるんですか?」
と言う事で。俺が個人的に優勝候補だと思っている高橋貢、池田政和、前田淳。以上の3選手がどの様な動きを朝練でして来るのか。それを見る為に訪れた。

・高橋貢:走路の真ん中を選んで回っている様な感じ。可もなく不可もなく。3日目までの結果で王者はどの様にして修正を掛けて来るのか。相手は弱くなってる。
・池田政和:走路の外目を選んで回っている様な感じ。直線での伸びが目立つ。走路の内よりも外の方が伸びる印象を受ける。今開催の動きは全体的に良好。
・前田淳:走路の外目の少し内寄りを選んで回っている様な感じ。コーナーで伸びる。直線は可もなく不可もなく。SGの優勝戦に出走した事が自信になっている風味。

こんな感じか。正直「池田政和かなぁ…明日の優勝者は」と思う様な出来。高橋貢はもう少し上積みが無いと優勝までは厳しいか。番組屋のハンデ次第にもよるが。
その後は2レースの試走だけ見て帰る事にする。昨日落車した新井の試走が見たい。理由?「伊勢崎の30期の中で俺が最も期待している選手だから」で。

30期。川口の広瀬。飯塚の内山。この2人が30期の中では抜けた感もあるがじゃあ伊勢崎の30期で誰に期待して先述したその広瀬や内山を倒せるのは誰か。
と考えた場合「粗削りながらも新井に頑張って貰うしかない」と言うのが俺の結論なんで。昨日のダメージをどこまで忘れてフラットに走る事が出来るか。

試走を見た感じではやはり昨日の今日と言う事で若干車体の寝かせ方なども固くなっている。試走は…ハンデ位置と2級車である事を考えれば悪くはない。
あとは道中での安定性か。少なくとも「お前がダメなら伊勢崎の30期には期待出来ない事になる」としか思っていないんで。打倒広瀬。打倒内山。まぁそんな感覚で。
これを見れば今日の用件は全て終了する事になるので試走が終わった段階で「かしわ記念☆かしわ記念☆」とか思って帰宅の途につく事になるとまむさんですが。

あ?横山?2年目、けれども話にならない。どうせキモオタに回されて終わってんだろ?はい案の定。やっぱりな。これが現実だから。99パーセントの客が無視。
1パーセントのキモオタに囲まれている。おいキモカメコ。キヤノソのキモカメコ。なんでお前リングライトとかつけてんの?明らかにオートレースどうでもいいだろ。
この手のオート無視のバカ客。ストロボなんて使ったら警備員に怒られるっつーの。選手の事を考えれば当然。つまりリングライトをつけてる時点でオートdisってる。

こんなキモカメコが横山を囲んで撮影会。あ、あと2ショット撮影だっけ?「横写真」で撮影した。そもそもピントが甘い。縦位置で撮影しろ。余計な背景まで写る。
竹内ぃい!竹内選手ぅう!今すぐ斡旋解いてこっち来てえぇえぇえ!!とか思う様な程の「なんかこう2ショットの客と横山との間に微妙ぉー…な距離があるクソ写真」
っつー事で。誰だよこれ撮影したの。「横位置ではなく縦位置」「多少はズームレンズで撮りましょう」「引くか寄るかの内容は客にリクエストさせればいい」で。

…たぶんコンデジで、ピントも考慮しないで撮影したんだろうな。「1に被写体2にピント、3、4が無くて5に構図」だと俺は思っている。ピントが合ってない。マジで。
これは…ひどいって話の展開で済まされない様な気持ちのだだ下がり状態いゃあぁーー!な惨状だと言わざるを得ませんな。以下箇条書きでさっさと書いて終わる。

・99パーセントの客に無視されて1パーセントのキモオタに囲まれている構図がぶっちゃけ18禁。ホント、外見からしてお前女に好かれないだろうなぁ的な奴多すぎ。
・リングライトとか、プレゼントとか、サイン色紙とか、お前らオートレースをなんだと思ってんだ?おい。こう言う客が車券に金を落とすとは到底思えない。費用の無駄。
・お出迎えとか言うんだが、客足が増えるのはナイター開催だったら夜の6時以降。そのピークタイムにお出迎えを「しない」と言う時点で何かこう底が見える。
・横山かおりの選手取材?しなくていい。聞く内容に深みがない。オールスターオートレースって名前があるのに「SGレース」としか書けない様な知識で何を聞けと。
・お出迎え以外では基本客と接する事がない。車券を50円から売れる様にしてのサイコロを振っての「かおりんの当たるも八卦のサイコロ予想」とか工夫しろ。
・周りのスタッフはオートレース知識をきちんと教えてるのか?虫歯に触る様な腫れ物感覚なんじゃねぇのか?正直横山かおりの脳味噌に疑問しか持てない。

以上。これらの伊勢崎のイベント屋の失墜&マヌケ連中のアホっぷりによって、ますますオートレースのイメージが悪くなる。マゾですか?としか思えない。

・配当だけで見れば競馬の方がデカい。オートレースは基本高配当はそんなに出ない。マシンスポーツとしての側面「も」アピールしていく必要がある。
・番号を叫んで何番頑張れーとか言うのではなく何々選手頑張れー!と言いたくなる様な、選手名を覚えてもらう工夫と言うのが是非とも欲しい所なんだが。
・場内のメインゲートの近く、警備本部付近に屋台を常駐させての浜松オートの様なサービスを展開した方がいい。伊勢崎の飲食店はスタンドの裏で目立たない。

こう言った細かい所の内容をコツコツと改善していけばオートレース人気なんて上がっていくんだから。こうした細かい事が出来ないんだったらマヌケと呼ぶしかない。

2010年05月05日(水)15時46分22秒