2010年05月10日(月)ホワイトスター

ボウリング場は全体的に老朽化。設備が「ダサい」状態になっている。だから盛り上がらない。幾らテレビ受像機の箱の中身を綺麗にした所で
問題なのはむしろ「身近にある施設」の方と言う事で。そんな近況。投げ放題を群馬県内のボウリング場でやっているのは実は桐生スターレーンぐらいしかない。

…ボウリング王国は個人的に栃木だと思っていたんだが。新栃木駅近くにあったニュー不二ボウル。小山駅から多少は歩いた小山アメリカンビレッジ。
今はどっちもないんで。投げ放題のない群馬県から投げ放題のある栃木県まで電車賃を使ってもトータルでこっちの方が安いと言う事で通った事を思い出す。

とまむさんの「ボウリング王国」の定義は「投げ放題を行っているボウリング場が多い」「その投げ放題の価格も比較的安い」「レーンコンディションはまぁまぁ」で。

[ 2010群馬県ボウリング場協会ポスター ] 2010年度の群馬県ボウリング場協会のポスターが出来ました。(パークレーン高崎 2010年3月5日)

都道府県単位じゃなくて某レールガン的な意味で今ある種の若者ブームがベクトル的に風変わりながらも起こっているマギー審司を起用しろ。
ボウリング大会の結果も速報でお届けしますとかそう言った「大会結果」「プロボウラーが教えます的なレッスンの時間」等々を知る事が出来るサイトもない。

「情報提供」「情報の質の向上」「ボウリング場の老朽化に伴う取り壊し?建て替え?リフォーム?リビルド?まぁそうした環境は絶対に必須」としか俺は思わない。

「7月17・18日 千葉国体関東地区ブロック大会 パークレーン高崎にて開催 ぜひ群馬県代表選手を応援して下さい!」 …そんな情報もっときちんと
多くの所にガンガン広めろよ。そうでもしないと大半の人間はボウリング?あぁレジャーねぐらいの認識しかねぇんだからいい加減にしろとしか言い様がない。

2010年05月10日(月)21時05分16秒