2010年05月14日(金)ノンブレイク

最近はゆとりが総じてバカすぎる。あぁ。ホントにお前ら「ゆとり」なんだな。頭が悪いコメント丸出しの書き込みには反吐しか出ない。反面教師。
やはり人間「優れた教育」これが重要なんだな。とか思った。情弱連中はバカを見ないと分からないんで大絶対絶賛放置しまくりぃ!!程度の価値しかない。

まぁいいや。今日の船橋オートの10レース最終予選で4人が落車。森がインに入る所でタイヤを滑らせてボウリングのピンアクションの要領で4選手が落車。
8分の4が落ちて8分の4でレース続行と言う光景は唖然とするしかない。森タイヤ滑らせて他も巻き添えかよ。…どうも今開催は「1レースで複数人が落車」が目立つ。
わざとでは無いのも知ってはいるが「もう少し少なくは出来ませんかね」と思うしか無い。タイヤか?タイヤが原因なのか?おい。どうにもな、後味が悪くなる。

東京MXで放送された「How to モンキーベイビー!」での「How to オートレース」もネットに上がってたんで見た。あんまり「殺す気か!」とかそう言う様な
「生死に関わるセリフ」はやめておけ。としか思えない。「こえーよ!」あるいは「速すぎや!」ぐらいのベクトルの方がいいな。そこら辺で多少の不快感が残る内容。

まぁこれが「テレビの現状」「テレビマンの実情」「浅く広くをやろうとすると知識が無くてアホ丸出しでみっともなくてレベルが低くしか見えない」事におけるテレビの欺瞞。
テレビ業界の欺瞞の縮図がこの手の番組で透けて見える。俺は以前から書いている通り「狭く深く」「あの分野だったらこいつが詳しいな」そうしたベクトルでの取引。
「××は俺が詳しいから○○について知りたくなった時はお前頼むわ」みたいな感覚での交換条件。そんなビジネス。もはやネットが普遍的になった訳で
ネットが特定の人物の物だけではない状態の中でどうやって差異をつけるのかと言われたら得意分野と言う概念を持ち込む他に無い。俺はそう考えている。

2010年05月14日(金)17時59分18秒