外出先でオークス。今年は雨の中でのオークスと言う事で3歳牝馬には酷な条件となってしまいました。そんな中でまずは17番のアパパネがゲートに誘導を受けて
少しゲート入りを嫌いましたが収まりました、そして奇数番号馬が収まって行きますアニメイトバイオなど、そして偶数番号馬が収まっていきまして最後に大外
18番のサンテミリオンがゲートに促されてこれで態勢完了となります第71回優駿牝馬オークス!出ろーガッコン!!ほぼ揃ったスタートを切りました18頭!
先行争いは内でアグネスワルツが行きますが押してニーマルオトメが先手を主張して最初の1コーナーに差しかかっていきます芝生が飛んでる東京競馬場
先頭ニーマルオトメ2馬身後ろに2番手アグネスワルツあとはもう5馬身ぐらい離れてショウリュウムーンが追走していきまして3番手以降は殆ど一塊で中団の後ろに
アパパネそれからサンテミリオン、アパパネを見ながらアニメイトバイオそしてシンガリからシンメイフジと言った態勢で追走していきます前の2頭は若干速いペースで
進んでおりまして各馬これから3コーナーに差しかかって先頭ニーマルオトメ2馬身後方にアグネスワルツそして3番手以降がここで差を詰めに掛かってきて4コーナー
外に出したのはピンクの帽子2頭アパパネサンテミリオンは外に進路を取ってこれから直線コース!残り400のハロン棒を通過先頭アグネスワルツ!
しかし外からアパパネやって来た!アパパネサンテミリオン2頭が外からやってきた更に後ろからアニメイトバイオも突っ込んで来るしかし前は2頭の争いだ
内サンテミリオン外アパパネ残り100!先頭前2頭首の上げ下げが続いている3番手にアグネスワルツ外アニメイトバイオこれは届かないか前は2頭だ2頭だ
サンテミリオンアパパネ2頭並んだッッッ!!!これは際どい際どい際どい競馬第71回優駿牝馬オークス前2頭首の上げ下げこれはかなりの大接戦!!!
しかし審議の文字も灯っておりますご注意下さい時計2分29秒9!やはり今年のオークスは時計が掛かった中で最後は2頭これは際どい態勢です
スローで見てもどちらが前に出ているとは全く言えません内サンテミリオン外アパパネこれは際どい態勢そして審議です1着2着は写真判定と出ました
3着に2番アグネスワルツ、4着に13番アニメイトバイオ、5着に6番オウケンサクラの馬番は上がりましたが1着2着の所は写真判定ですサンテミリオン
横山典弘は2着馬の所にサンテミリオンを入れまして引き上げてきましたしかしこれは馬番の数字の関係上でしょう、2頭の関係者が見つめる中で
写真判定はまだ続いておりますゴール板前スローで見てもやはり分かりませんこれはかなりの大接戦と言う事になりましたどっちが勝ったか負けたかにしても
これは両方の馬を讃えたい所ですが…オーッ!喜びの表情が現れましたが2人とも喜んでいるぅ!?横山典弘そして蛯名正義どちらも喜んで抱き合ったぁ?!
同着です!!今年のオークスはなんと同着!!クラシック史上初めて、そして中央GIでは初めて1着が同着と言う事で確定致しました!オークス馬2頭誕生!!!
1着17番アパパネ、1着18番サンテミリオン、3着2番アグネスワルツ、4着13番アニメイトバイオ、5着6番オウケンサクラで確定と変わりました!!!
そして勝利ジョッキーインタビューですが「勝利ジョッキーズインタビュー」となります!!!あぁもう両名が抱き合ってお互いの健闘を讃えあってます!!!
1着17番アパパネ2冠達成!1着18番サンテミリオン初GI制覇!今年はなんとなんと2頭のオークス馬が誕生致しました!!これはなんと言う事でしょうか!!!
…なんだこの競馬。こんなのは初めて見たわ俺。…すげぇな。今年のオークスは。とんでもない結末が待っていた!!!としか言い様がないんですがこれ。
そして口取り写真もまずは先に馬番の数字の関係上17番のアパパネの方から先にやってそれを見ているサンテミリオンの関係者。なんだこの構図は。
優勝レイとか馬服とか当然1つに1着しか用意してないんだからこうなるのは当然だよな。表彰式とかとんでもない大人数になるぞこれwww
いずれにしても競馬なんてギャンブルだろみたいな色眼鏡でしか見られない連中には「今年のオークスを見ろ!」としか言い様がねぇぐらいに面白い競馬だった!!!