2010年06月01日(火)ラスティング

前回までのあらすじ。「どうして宣伝するのにブサヨシナチクゴミサヨババアとか起用してんだよバカどもが。地方競馬は痴呆競馬か?このアホどもが」で俺ブチ切れ。
そんな訳で今年のダービーなんとか(岩手なんとかダイヤモンドカップ)だとかそこら辺の話は極力したくありませんぐらいの勢いで情弱連中に対して普通にブチ切れる。

まぁそんな近況で6月2日は東京なんちゃら。俺の注目馬はマグニフィカ。理由?「2ちゃんの一部で微妙な人気を誇っているヴィップクオリティと同じ新馬を走った馬」
そして「その新馬戦で勝った馬」と言う事で。元々能力は高いだろこの馬と言う事でとまむさんは去年から注目してきたんで。あとはそれが成就するかどうか。

2009年06月10日(水)でろでろでーん

[ 5月26日の能力調教試験合格馬について ] 2歳新馬の試験が始まりました。合格馬は下表をご覧下さい。(船橋競馬 2009.05.26)

と言う事で能力試験の1レースに出走して1着。ダート800メートルで51秒3は全体との比較でもまずまずの時計。クオリティ高けぇな。そんな結果となった。
そしてとうとう明日6月11日の4レースの2歳新馬に出走予定。8枠8番。ちなみに同じレースの5枠5番ゼットンはシスターエレキングの弟に該る。
上も下も揃ってウルトラマンシリーズかよ。馬主が好きなんだろうな。ウルトラマンとか。3枠3番マグニフィカが50秒1の時計を出しているので人気の中心か。

…と書いた。羽田盃の1着2着は強いね。調子落ちさえなければここでもいい勝負になると考えている。接戦があるとすれば別路線組と言う事で。最大の穴馬はゼットン。
印が「◎マグニフィカ ○シーズザゴールド ▲マカニビスティー △ブンブイチドウ △ゼットン」こんな風になった。どこぞの的場文男さんは今年はきついと思う訳だが。

そう言う訳でとまむさんの今年の東京なんちゃらはマグニフィカ。この馬を中心に考えておく。しかしまずは全ての馬が無事に走りきる事がなによりだな。と言う事で。

2010年06月01日(火)22時24分33秒