やっぱりおっぱいは2次元に限るよな!(笑)3次元の女が巨乳とか言った所でぶっちゃけそんなにでかくねぇし!良く見りゃたったこれだけかよ!みたいな感じで
バスト100とか言ってる女の乳房だって俺の手にズッポリと収まって乳輪だって見えねぇぜ!!あーやっぱエロいのは2次元の方だよなッ!2次元最高ー!!!
そう言う訳でF-06Bの実機を触ってきた訳ですが。とまむさん2行目までと3行目以降で書いてる事違いますよ。結論を先に書くと100点満点中85点。と言った所で。
とまむさんが自分の日記を書く理由は「読んでて面白いから」で。自分の日記を自分で読んであぁ面白いとか思ってる様な人なんですがそんな最近の俺の出来事。
そう言う訳でF-06Bの実機を触ってきた。富士通の携帯だと思って使ってると時々落とし穴がある。そんな風味。例えて言うならTシャツを前後逆に着ちゃってて
別に反対の状態でもいいんだけどやっぱり違和感は若干あるよなぁ〜と感じる様な体たらく。オペレーターズパックで微妙に富士通っぽさが失われてる富士通の携帯。
速度:基本的にはまぁまぁサクサク。但し時々えっ?と落とし穴にハマった様な感じでもっさり化する事がある。メール作成時に2タッチで04を押して濁点を入れる。
そこで若干もたつく事がある。アイドルマスターで例えるなら以前よりは転ばなくなった春香が転んだ時には割と派手にどんがらがっしゃーんとやる様な感じで。
全体的な速度のサクサク感はこの間の東京ダービーで例えてF-01Aを基準としてマカニビスティーで例えると
F-09A:シーズザゴールド F-01B:ショウリュウ F-06B:マグニフィカ の様な感覚。競馬の着順で例えるのがサクサク感覚を現す比喩として分かりやすいんで。
メニュー:待ち受けショートカットがアイコン直貼り!ではなくメニューから引っ張りだす形式に変わって画面を見てアイコンを選択して〜と言う流れじゃなくなった。
センターキー押して上キー押してもう1度センターキーを押すとメニューが一気に引っ張り出される。センターキーを押して下キーを押すと1段ずつ待ち受けショートカットが
出てくる訳でここは全体的に改悪の印象を受ける。セレクトメニューによるテンキー長押しの方が有効活用されそうな感覚。
メニュー(2):F-09Aと比較してメニューリストのフォントが多少拡大化された以上にCSSで例えるとpadding周りの空白が増えたおかげで1画面辺りのリスト数が減少。
左右カーソルキーを使って遷移する必要がある。この空白は要らないな。paddingで上下左右5px指定されてる様な印象。3pxでいいと思うが。無駄に広い。
ここはアップデートで上下の空白を小さくしてその分1画面辺りのリスト数を増やすべきだと思っている。
画面:カラーテーマでとまむさんが使っていた「カフェ」が無くなってる。幾つかのカラーテーマがF-09Aと比較して削られている。画面のWBは可もなく不可もなく。
画面上指紋はやはり目立つな。ラメも使ってると視界に入って来る。斜めカットは親指で画面をスライドさせるのに必要。あれを嫌ってる奴らは情報弱者。
文字入力:2タッチは割とサクサク。SA702iを使ってるとまむさんはWnnの実力も分かってる。ATOKの場合「今」と入力すると「今から」「今こそ」「今でも」と言う様に
「今+何々」と先回りする傾向があってお節介風味なんでWnnはそれも特に無いのでむしろ使い勝手はiWnnの方が上。アンドゥがあればもっと良かったが高望みか。
濁点を04で、半濁点を05で入力するとプチもっさり化する。そこだけ瞬時に速度が落ちる様な状況。この傾向はF-09Aには無かったんで微妙に違和感。
カメラ:F-09Aが推定32ミリで比較すると28ミリ化したので使い勝手は悪化している。伊勢崎オートに横山かおりがやって来た時に一般人の連中が携帯カメラで
横山かおりを撮影する時にかな〜り近づいて撮影せざるを得ない状況を省みても広角よりも接写あるいはポートレート撮影の方が求められているのが現状。
携帯メーカーはそこの所を全く理解していないんだな。とか思った。広角も考慮すると35ミリが現状の着地点。上の様な状況が現代の携帯電話のカメラの使われ方。
動画撮影はスライドヨコモで720pまでを確認。縦状態で1080pに設定しても画面をヨコモにした時点で作業領域がどうたらこうたら〜とか出て720pに変わる。
各種ハンドリングを考えた場合720pの方が快適なのでそれで。それとビットレート。正直1080pとか言ってる奴らは頭大丈夫か?と思わざるを得ない現状。
Wifi:N-04Bの場合「デュアル(Wifi優先)」「デュアル(FOMA優先)」「Wifiシングル」「FOMAシングル」と電波モードが4つあるのに対してF-06Bの場合だと
「Wifiシングル」と言う様な単独モードが存在していないんで不便。一応「切り換え時にお知らせするしない」の選択は可能なんだがここはアップデートでも掛けて
NEC同様の「Wifiシングル」モードが欲しい所なんですが。FOMA網でフルブラウザ使ったらパケット代が跳ね上がるっちゅーねん!無線LAN環境下オンリーで
フルブラウザを使う事でパケット代をドコモに無駄に払いたくありませーん!!みたいな事がやりたいっちゅーねん!とか思った。ヨコモ状態で全画面ブラウジング。
そこはやっぱり富士通のヨコモのメリットだわな。Pと比較してもフォントの精細さとブラウザ周りの挙動の速度は富士通の方が上。フルブラウザは無線LANで使うだけ。
ワンセグ:アンテナは短小チンポって感じの短さ。受信感度の向上にはならない状態。むしろ受信した時に急に途切れる事を防ぐ為のアンテナ。と考えた方がいい。
まぁこんな所か。待ち受けショートカットの改悪でメニュー下層の選択事項を一気に表に引っ張り出す事が出来る富士通の良さが大分スポイルされた感。
オペレーターズパックでメニューリストのフォント周りに余計なpaddingが加わった事で一覧性、可読性が減少した。F-06Bのアレな所を挙げれば主にこの2つ。
新規4800円。MNP新規は勿論0円。とまむさんが金を出すとしたらそんなぐらいでしょうかね。「メニュー周りを克服出来るか」がこの携帯を使える鍵。