2010年06月24日(木)来示

3次元の女って口から生まれたんじゃねぇのか?と思うほどにお喋り好きだよな。あっちでこっちでピーチクパーチク。正直3次元の女が小学生だろうとおばさんだろうと
ババアだろうとみんな口ばっか。だからその手の3次元が複数人集まった所だとうるさくてしょうがないからさっさと離れるそんなスーパーマーケット(の休憩スペース)。

3次元の男と3次元の女の脳味噌の違い。男はどちらかと言えばロジカル、女はどちらかと言えばメンタル。現代社会では女の方が浅はかに見える。それが現状。
まぁ男も結構最近はバカだなぁとしか思えない口先だけのペテンが増えた感もあるけどな。結局とまむさんは殆ど無言で動いて終了するだけのマイノリティだから。

そう言えば。都心に住んでる連中と田舎に住んでる連中の違いって書いてなかったな。最近書いてないネタが割と多いなぁ。とか思った。都心に住んでる奴らは
基本「見た目を気にする見た目が気になる」と言うベクトル。人に見られてナンボみたいな世界観でファッションブランドとかもあちこちに並んでいる。

とにもかくにも広告からして「外観重視」と言うのが都心のあり方なんで。だから見た目を気にする見た目が気になる。外見とか服装とかを気にするのが都心クオリティ。

その逆で、田舎とか行くと施設もボロいし服装やセンスもそんなに人に見られていないと言う事で中学生がジャージでそのままショッピングセンターみたいな事で。
そこら辺。老若男女問わず「都心→見られてナンボ」「田舎→見られるって事もそんなにない。車通勤とかで割とアローンになりがちのスペースが多い」違いによる
人の違いの「発生」と言う事で。時々あれだ、都心でゲーム開発している連中が2次元の女の子とギャルゲー的デート☆で田舎へ行くと「都心の奴が考えた田舎」
と言うスメルがプンプンして来るっつー事で。そんなに「洗練された田舎」なんかねぇだろ。としか思えない。あぁ本当の本当に世の中って頭ゆすがねぇといけねぇんだな。

2010年06月24日(木)20時25分24秒