2010年06月29日(火)fleet wind

DA 50-200mmの焦点距離別開放f値の調査終了。俺が良く使う焦点距離。ステップズームな考え方。「135mmはF4.5」「138mmはF5.6」…ギリギリセーフ。
開放f値の調査は終了。残るは画質。「解像力」で55-300mmの方が一皮むけている。最短撮影距離とレンズそのものの大きさとQSFの搭載とそれと値段か。

もっとそれ以前の問題。「何を撮影するんだ?」終了。3次元の女を観察して思う事は割と浅はかで頭の回転の遅い奴が多い。男?俺同性愛者じゃないので無視。
終了。頭の回転が良すぎると逆にあざといと思えてしまう。そこら辺。「頭の回転のいい女は仕事上のパートナーとしては最適だが結婚しての新婚生活を送るとなると
正直腹ん中で何考えてるかわかんねぇっつー事で逆に訝しみの対象となる。頭の回転のいい女は家庭よりも仕事と言ったベクトルに動きがちになる。それも含める」

こうなる。…あー。他人の提供している情報の大半は役に立たないと俺は思っている。結局の所は超絶なる自分本位。そのネタをログとしてまとめて頭脳を整理。
俺がサイトを作っている理由。人に読ませると言うよりも自分で読む事がメインとなっている。「自分で使う為にサイトを作っている」…以前にも書いたなこれ。

よって狭く深く。自分のテリトリーでゴー!すると言うのが先鋭に充実なる自らの人生の深遠の全ての深い口づけ。俺としては多少ネガティブぐらいの女の方がいい。
私ダメ子ちゃん的な臭気放ってる女の方が逆に家庭を支える礎の一端となってくれる事に深みを感じてくれる事がある。自分がネガティブな分?まぁ愛情を的な事で。

3次元の女。「可愛い可愛くない」だけで見ても意味がない。じっくり見ていけば違いが如実に明らかになる。あー。とまむさん的には「結婚したくなる女」と
「仕事上のパートナーにしたくなる女」は全く別なんで。まぁそれ以前に2次元の方が好きなんですけど。3次元の女が考えるエロスと3次元の男が女に求めるエロスは
ぶっちゃけた話全くの別ベクトル。「こう言うのがセクシーなんでしょ?」とか3次元の女が思ってる事は実はその大半が全くセクシーではない。終了。

「スリムなのが3次元の女が考えるエロス」「ねぇよ。ガリガリマジヤベぇって」終了。むしろ多少太ってても抱き心地が良さげ〜☆と思える女の方がエロい。終了。

そこら辺が「3次元の女が浅はかとしか思えない理由」と言う事で。まぁ2次元の女のキャラ付けをしているのは大半が男だからそこら辺も分かってるからな。
むしろ2次元のおにゃのこを撮影したいおハァハァwwwとか言ってさすがとまムッツリーニさんですねこのエロバカ野郎!(笑)とか言う展開の方が楽しいんですが。

結局女は携帯のカメラで満足している様な体たらくだからそこら辺も含めてあぁ結局の所「お手軽」って方に転がっていくのね…。としか思えないんでわざわざ
K-xを取り出しての撮影を行う事、に疑念も生まれて終了する。やっぱ風景とか日常とか撮影してポートレートなんて撮影しない方がマシっすな!!と思う件について。

最初の話にこれで戻る。200ミリオーバーを使うのはオートレース撮影ぐらい。竹内選手みたいに走路内からの撮影なら内線近くになるので激しい望遠も要らない。
「換算後」200ミリあればとりあえずどうにかなりそうだ。と思う様な距離。いや実際竹内選手が使っているカメラとレンズのスペックを聞かないと分かりませんが。

それに対してこちらは外線があって金網があって金網にかぶりつきすると選手に迷惑が掛かってしまうよなぁ〜。と言う事で金網からも数歩下がってかなり遠い。
「換算前」300ミリあってようやっと満足行く程度。選手に迷惑を掛けないのが絶対だからな。オートレースが知られないのはそこら辺での写真や映像と言ったソース。
ソースが充実していない。HDで撮影されていない。解像度が低解像度。選手にどんな選手が居るのか知られてない。そこら辺に関する一種のブラックボックス。

それが理由。「これだけ格好いいんだぜ!」的な?写真。そのままパソコンの壁紙に出来そうな写真ってなかなか無いからな。このネット時代。宣伝ツールを
ひとまとめにしてパワーを注ぎ、知名度を上昇させる事は比較的可能。例えばmixiにバナー広告を出すとかな。そう言った宣伝を「外に出していく」事の重要性。
例えば「オートレースのパソコン用壁紙」とか全然聞かない。選手、レース中、イメージガール、その他諸々。そう言った内容がない。例えばこの手のイメージ戦略。

伊勢崎オートは、1コーナーから2コーナーへの中間地点。そこからゴール線上にカメラを向ける。「換算前」300ミリで横に広がる選手とバイク。いい感じで収まる。
16時台のレースになると、太陽光がいい感じに選手の正面を照らす。「1/500秒、ISO400、F8」これで何とかなる。太陽光の向き。実はこれが超重要。

2010年06月29日(火)14時46分48秒