2010年07月10日(土)happines vote voyage-

子供に対するアンケートで、あなたは孤独ですか?孤独ではありませんか?で最近の子供は孤独だと答える人間が増えているらしい。俺?「勿論孤独」と言う方向で。

って言うか。人間死ぬ時は1人だからな。よって孤独。ただ別に寂しさとかそんなのどうでもよくて「そう言うもんだから」っつー割り算的な思考が元になってるんで。
特別昔年みたいな話も無い。とりあえず。あー。あとは「バリバリ勉強したいかどうか?」でとまむさんは「バリバリ勉強したい」と言う事で。正直寝たく無いんで。
あぁ人間眠らなければそれだけ活動出来る時間が増えるのになぁ的な事で。まぁ実際にそれをやったら普通にとまむさんは瞼が重くなりますけど(笑)

3次元の女に対する罵詈雑言?むしろ希望。要するに「分かったフリして接すると言うのが大変な無礼」であると言う事。取り返しのつかない大怪我をしたらアウト。
だったらトライ&エラーで「治る程度の怪我」をして知る事もあるだろ知識的な生兵法を避け軽い怪我でむしろその先の大きな怪我をしなくても済む。と言う事で。

以前にも書いた通り「円錐を縦に切り取った三角錐の如き思考概念」と言う事で「かなり先の未来を人間が予測する事はまず不可能」でも「未来を考えて行動する」
事はとても大切。つまり「ほんの少し先の未来」と言う概念をどこまで持って来る事が出来るかどうか。そこら辺での「生兵法をスルーする」為にあれこれ思念を書いただけ。

とまむさんの日記は自分で使う為に書いてるんで。ネットに挙げた方が情報管理ツールとしての面において秀逸。「バックアップ要素」「まぁ数こそ少ないながらも
環視と言う概念が入り込む事によってのウォームアップ的な副次的効能」と言う面において「有用」だと判断しているから書いている。自分で使う要素に新規的な物が。

とまむさんの本質はとまムッツリーニだからエロバカとテストとなんとかみたいな風味なんで基本的には女の子大好き☆ですがあーそこはとりあえず2次元と3次元で
当然「あれこれやってみる方向性はほんの少しだけ違う事にもなりますわな」っつー事で。ま、あれだ、3次の女に好かれる為なら努力するしかねぇだろうな。

ただ「努力しておしまい」ではなく、人間そんなに品行方正に出来てる訳でもないんだから、そこは「3次の女はここが浅はか」みたいな概念も「知った上で」
それでも「努力する」と言う対価的なベクトルを持っておかないと努力が永続しない事になる。大体瞬発的な努力は長続きしない。『じっくり長風呂』的な概念が永続の元。

まぁ、そう言う事で。「大怪我をしないでも済む小さな怪我で終わらせる、そうした概念を微細に有して、そして楽しく進んでいく」ただそれだけの事だからな。マジで。

2010年07月10日(土)11時15分13秒