[ キーワードは「鳩の時限爆弾」 ] あ、そうそう、最後に、かねてより拙ブログで追っかけてきたスーパー「ライフ」CEO清水信次氏(民主党から立候補)の
ポスター問題について、こちらのエントリーにいただいた「ライフ従業員」さんのコメントを転載しておきます。勇気ある告発をありがとうございました。(ぼやきくっくり)
はじめまして。ネットで清水会長を調べてたらここにたどり着きました。自分はスーパーライフの正社員です。選挙も終わったんで書こうと思います。
みなさんのご指摘通り公共に近い場所である地域のスーパーにこのようなポスターを貼るのはいかがなものか?これは従業員全員が思ってることです。
誰もポスターなんて貼りたくないですよ。本社の命令で店長も貼ってるんです。従業員は半強制で後援会に入るようにお達しがありました。
強制力は思ったほど強くないですが、やっぱりサラリーマンは上から言われたら「入らないとまずいかなぁ」って空気ですよね。
自分もそうです。また知人6人に投票のお願いみたいな手紙(投票の仕方がプリントされていて宛名と住所をかくだけのやつ)を書かされました。
人間関係が壊れる心配のない友人に電話して「ごめん!」と言って書きました。店長はもっと可哀想です。後援会事務所に休みを利用して4時間お願い電話を
かけに行ってました。店長が可哀想で後援会に入って協力しているだけです。正直従業員は早くこんなこと終わってくれ!と思いながら仕事をしています。
まだ当落はでていませんが今日でこんな日々も終わりです。明日からちゃんとお客さんに向いて仕事をできるのがうれしいです。
お客としてライフにいらして不愉快な思いをされたみなさん。もうこんなことはありませんので。ライフ従業員
2010年07月11日(日)long no team
つまり「個人なんかどうでもいい。××株式会社の支持政党はどこだ」で終わる。「フレッセイ→民主党(嘲笑侮蔑ゴミクソサヨク)」で「フレッセイ今すぐに死ね」となる。
選挙に関しては「人間のゴミ腐った本音が出る。顧客満足だのお客様がどうのこうの言ってるペテン法人ゴミクソ団体の本音が見える。むしろ見るべきなのはそこ。
そこにこそ、舞台裏にこそ、現実的で役立つ手の痛くなる様な情報が入っている。それがこの世界」だからな。この事を大半が理解していない。それが「情弱」の定義。
…と書いた。「な?俺の言った通りだろ?」いつもの定型フォーマット。個人なんかどうでもいい。法人とか団体の組織プレー。それが選挙(笑)俺そう言うの大嫌いだから。