2010年07月15日(木)バカ試合

1回裏 内川 0−2からレフトフェンス直撃のタイムリーツーベース 0−1
2回表 倉 2−2からレフトスタンドへ第2号スリーランホームラン 3−1
4回表 倉 1−1からライト前タイムリーヒット 4−1
4回表 東出 センターオーバーの1−0から2点タイムリーツーベース 6−1
5回表 岩本 2−0から右中間スタンドへ2試合連続第3号ツーランホームラン 8−1
6回裏 武山  0−2からセンターオーバーのタイムリーツーベース 8−2
6回裏 下園 0−1からライトへの第2号ツーランホームラン 8−4
7回表 梵 初球をレフトスタンドへ第7号ソロホームラン 9−4
7回表 廣瀬 初球をレフトスタンドへ第4号ツーランホームラン 11−4
8回裏 佐伯 0−2からレフト前ヒット(レフト悪送球の間に藤田ホームイン) 11−5

盗塁よりもバントでランナー送って得点圏の方が効率的。そして俺の言った通りホームラン中心の大味野球の方が相手心理面も含めて掌握出来るんだから
実際にやるか出来るかどうかはともかくとして打って打って打ちまくる方が勝ちやすいんだよバカ野村。と言う事で。「な?俺の言った通りだろ?」と書いておく。

まぁカープのピッチャーも基本へっぽこなんでやっぱり失点も大出血状態なんですけれどもそんな事を省みる奴はほんの一握りの訳で勝てば官軍って言葉は
非常に便利な言葉ですねと言う事で「そこには見向きもされない(何故ならど派手な花火合戦の方が見る奴らの目を引くから)」となる。やっぱ人間、頭脳だわ。

ま、とりあえず「なんて大味な野球www」とか言ってゲラゲラ笑ってみるのが楽しめる方向性なんでカツカツに物を吐くつもりもない。「なんと言う野球なんだwww」で十分。

2010年07月15日(木)21時18分00秒