[ 川口GIキューポラ杯 4日目より ] 本日、第12レースで落車した、1番車・中田義明選手、3番車・吉田祐也選手、7番車・東小野正道選手、8番車・高橋貢選手の
4名は、全員大きな怪我は無いとのことで、吉田選手のみ念の為レントゲン撮影を受けに病院に向かうとのことでした。なお、中田選手、吉田選手、東小野選手は
最終日も出場予定で、高橋選手は落車原因の罰則として、明日は規制休となります。(オートレースオフィシャルブログ 7月20日 18:16)
「サイトの作り」「提供する情報の質」「情報を提供するまでの速さ」この3つが現代社会におけるウェブサイトを構築する基準。
…まぁいいや。そんな事よりもペンタックス。望遠レンズを使うと、しかも55-300mmと言う「ワイドレンジな」望遠レンズを使うと広角側と望遠側で全く違うレンズを使う。
そんな気分になる。絞りは開放で、シャッタースピードはこれ以上遅くしたくない、それでいてこのままでは露光アンダーになる場合、変化を加えられるのはISOなんで。
K-7のISOボタンはそう言う意味では便利だな。とか思った。K-xもどうにかしてISOボタンの様な機能が欲しい所だが。まぁ無理なんで「人間側が頭で覚えとく」しかないか。
55mmで1/125秒でISO200、以上の設定で適正露光。それを190mmで1/125秒でISO200、でやると大体1段程度露光アンダーになる。後者はISO400へと感度アップ。
まぁそう言う事で。ペンタ部があるから焦点距離が見えなくなる。レンズに書いてあるレンズ名の特定のアルファベットの部分で大まかの画角が分かるんでそれで覚える。