前回までのあらすじ。「とまむさんは外出した時の方が脳味噌にインプットされる出来事が多くて為になる。逆に何々をしました的な事をアウトプットするのは
室内の方がいい。そう言った空間の違いにおけるハレとケの差異をどうやって埋めていくのか(外出先でどこか室内に立ち寄ってサイトを更新すると言う
即時更新システムがあればそれが1番サイトが充実するんだがそれだとまさかキーボードとモニターと普段使ってるパソコンを自転車で走りながら背中に背負って
持ち歩く訳にもいかないだろ?)」と言う事に対する「携帯からのサイト更新を超充実させる為に必要なエトセトラ」と言う概念の構築を割と急ぐ。
・パケット代は極力使いたくない。 ・携帯で長文を打ち込んでもやはりパソコンのキーボードからには敵わない ・きちんと更新されたかどうかをすぐに確かめたい。
こんな所か。「充実してる日記」と言うのはやはり外出して多少なりとも「インプット」と言う行為が入り込んで来た時の方がとまむさん割としっくり来ると言う事で構築中。
あとは「体力増強」それぐらいか。いずれにしても「各コーナー&更新簡潔&それに伴う時間短縮の充実化」と言うのを迅速に。ただ進めるだけ。日記を更新する量が
割と最近減っているのはそれが理由なんで。まぁおかげさまで「見た目はあんまり変わらないんだが更新する際の速度」は以前にも増してアップしてると言う事で。