PHPの書き直し。自分のwebをもっと更新しやすく。そしてより的確な場所へと情報が向かっていく。そうした環境の構築でスクリプトを書き直してみたりする。
・画像更新が1画面で今月の1ヶ月分 → 今月と先月の2ヶ月分の更新画面を同時に出す。月末と月初めの敷居付近の日付の更新時に効果を発揮する。
・各種文章ファイルの書き直しや追記と言った行動が可能になった更新システム。日記を更新する程でも無いが日記のネタメモ内容も追記出来る専用スペースを設置。
・追記に関してはファイルを全て書き直すのではなく既にあるテキスト内容の前に追記する事も既にあるテキストの内容の後ろに追記する事も可能とする。
・アンテナによる更新調査を行うタイミングを任意で実行可能に。携帯から時間を掛けずに更新可能な内容をPCからの更新とはある程度区分けする展開の実行。
・各種更新用スクリプトの記述の見直し。統合出来る箇所は統合。削れる箇所は削除。応答内容によってパターンを区分けし不要になったらそこだけ削除が可能に記述。
・外に出る時に図書館の様な蔵書を持つ施設に巡れるルートを洗い出す。何々図書館で発見したなんとかと言う本の面白いと思った所を紙に書き写す行為。
いわゆるノートを取ると言った行為。ノートではなく裏が白い紙をホッチキスでまとめてクリアファイルの中に入れて汚れを防ぐ。様なそう言ったパターン。
更に面白い事は帰宅後キーボードで自分の頭でまとめた内容を記して日記のネタにしてみる。と言う概念も取り入れる。
・食べるべき食品の選定とプレーンヨーグルトではなく無脂肪ヨーグルトと言う様にある程度同一食品の中でもより自分に合っている内容の食品を選ぶ行為。
大体こんな行為をやってみる。