家電量販店?クソニーの営業とヘルパーでミラーレス。店舗で割と目立つ所に置いてあるんだがこんなカメラを置いてある時点で客の為ではなく店の為。
分かってないのが「店が売りたい商品≠客が欲しがる商品」この内容。この内容を分かってない奴と言うのが俺の定義する「情報弱者」。最終的にはバイヤーの目利き。
ミラーレスなんだが「レンズは思いの外小型化出来ない」「ボディが小さくなった分レンズとのバランスが不釣り合い。その筐体には芸術性が欠ける」
「出たてでまだ高い。値段はこれから下がる」「出たてでまだ性能が悪い。性能はこれから更にブラッシュアップされていく」簡単に書けばこれだけの問題がある。
ハードとは別の展開で「クソニーのデジカメ内蔵ソフトウェアの出来が悪い。あれをするのにどれを選んだらいいのか分からない。と言う様なソフトウェアの操作性の悪さ」
とも書いておく。…まぁ所詮は「カメラ屋のカメラではなく家電屋のカメラ」と言うこの1行で終わる訳ですが。小学生ではなく幼稚園児の年長組にも分かる様に
説明しないと他人には理解出来ない。俺の今の他人に対する知識水準は「とりあえず」そこに置いておく事とする。ある種自分の頭も使う為にもそこに置いておく。
無料ブログサービスは広告がウザ過ぎる。有料ブログ?便利なサービスってどこにあんの?そんなの。データベースがいじくられる時点で俺的にはナンセンスなんだが。