2010年08月12日(木)余計な事するの止めるわ。

自分が使う為のサイト作り。各種スクリプトの修正。今後のファイル解像度に関する事項。リアルワールドでどうやって簡易に充実した更新を掛けるかのフローチャート。
そう言った感じの作り込みをして見た目は殆ど変わらないんだが作るべき所では割と作っておりました。みたいな生活なんで。スクリプト修正をとりあえずメモっとくか。

「近況資料:画像集と名前を変更。画像表示にJavascriptを使わなくした。K-xの導入に伴い解像度を2415 x 1425px(横長画像の場合に変更)した、
変更した理由は最近のブラウザでは自動画像縮小機能が働く事で超絶解像の様なスペシャルなリサイズが掛かって『リアル』の光景に近づく事を利用する為。
画像アップだけではなく画像削除も可能とした。動画も期間限定でアップ可能とした、ファイル名の工夫でいつどんな動画かは判別可能、動画の場合はファイルサイズが
肥大化しやすいので期間限定とする。フォルダを4桁から6桁へと名前変更、それに伴い余計な記述を削除する事も行った。それ以外にも余計な記述の削除を見直す。」

「アクセス解析:当日のログが無い場合にはデータ無しと出る様にした。ログがある日付だけ該当ログへのリンクが出力される様にした。過去ログの解析ファイルは
その場で削除する事か可能になった。検索エンジンからのアクセスで人気が高い検索エンジンからのアクセスを選んで出力する様にした。」

「トップメニュー:一部の余計な記述を削除。」「位置情報:スキンファイルとテンプファイルを削除し記述内容のキロバイト数を半分に減らして表示速度も高速化。」

大体こんな所か。まぁ要するに「外で更新を掛ける、と言うケースで携帯電話を使用する」「携帯電話の場合はパソコンと比較して更新する量もスピードも下がる」
「しかし外にパソコンを持ち出すとリアルで行動している俺のスピードが下がる」「携帯からの更新は、送信データをパーツパーツでの送信を行い、それを集合知と
する事で深い根っこを作るベクトルでの更新内容とする」「メール使いホーダイと言うメール送信プラン無料のそれを最大限に利用する」「無線LANも利用する」

みたいな所での「外での更新」を主眼としたサイト作りと言う事で。まぁ勿論外での更新なんて殆どしないんですけど。あくまでも「更新しやすい様にする」と言う
その目的のうちの1つだから。まぁそう言う事であれですか?今日のとまむさんは大体冬眠ですかそうですか。そう言う訳で今から寝るわおやすみなさい俺。

2010年08月12日(木)06時00分09秒