2010年08月17日(火)セクシーレディ

カラオケ行ってきたよ。やっぱり思いっきり歌うって言うのはいいね☆とか思った。まぁそんな近況で。それにしても夏コミの行列は凄かったな。これだけの列とは
まぁある程度は想定していた通りなんだけれども実体験してみると本当に人が沢山集まって来るイベントなんだね。とか思った。まぁとまむさんは周囲を見て回って
それで終わった様なもんだからコミケを体験した!とは言い切れない上にコスプレしている女の子の写真を撮影したりとかもして来なかったからな。

・人が多いんで思いの外近づいて撮る。横位置ではなく縦位置で撮る。被写界深度が近づけば浅くなる。35mm(換算後52.5mm)のF4程度で十分か。
・背景を「入れない」で「人物撮影オンリー」と考える。顔が暗くなる?光がコスプレイヤーの後ろ頭で遮断されるから当たり前。こう言う時にこそ感度を高く取りやすい
デジタル一眼が有利になる。…いやそれ以前に露光アンダー気味で撮ってRAWで後でシャドー補正を掛けてアンダー部をゲインアップすればいいだけの事ですが。

コンデジは「露光アンダー目にして撮る」「あえて露光オーバー目にして撮る」指定がすぐには出来ないんで。大が付く難点はそこ。だから使えないと俺は判断する。

で行きましょう☆だからな。「望遠=盗撮」だと思われる。「広角=盗撮」の帰来。やはり「標準で」「自分がイケメンになって」「(キャラ名)超好きなんですようわーん☆」
とか言っての「背景まで撮影したくないんですっ、あなたが素敵だからおっきく撮影したいんです少し近づいちゃいますごめんなさいっ」ぐらいが適切だな。

「K-x&DA 35mm F2.8 macro」だな。まぁ最もそれだと有名レイヤーで囲みが出来る側は撮影なんて出来ませんが。その場合には「35が135の単焦点になる」程度で。

「名前や顔が知られていないレイヤーは35mmで」「囲み撮影が出来る様な超有名レイヤーは135mmで」そんな印象を受けた今回のコミケ。まぁ撮影しませんが。
とまむさんは撮影しませんが。理由?「コミケに来た目的はコスプレ撮影とかじゃないんで」の1行で全てが説明可能なんでそれで。まぁそう言う訳での印象でした。

さて。昨日のオートレース3場のそれぞれの優勝戦。あっちこっちで開催やると本当にしっちゃかめっちゃかな事になってしまうね。とか思ったわ俺。
とりあえず伊勢崎だけでいい?結果について書くの。まぁ伊勢崎オートの優勝戦は鈴木くん大集合を勝った鈴木清がその勢いそのままに優勝致しましたと言う事で。

自分より年上の人間に「くん」付けして呼ぶと言うのが納得いかないが。かと言ってとまむさんは年上だからとか年下だからとか言う考え方は全くなく
年上だろうが自分の気に食わない奴に対しては普通にぞんざいに扱うし年下だろうが自分が「こいつはすげぇ!」と思う人に対しては素直にどーんと向かっていくんで。

まぁそう言う訳で高橋貢は5着でした。とは言え動きはよくなっている。スタートも切れる様になってきた。最悪な状態は脱したな。と言う印象なんで
次の伊勢崎開催はあぁあれですかGIですか、と言う事でムーンライトチャンピオンカップ争奪戦に向けて高橋貢の状態は全体的にやや上向きになってきましたよと。

この後の伊勢崎オート。8月21日土曜日にファン感謝祭。早川清太郎を始めとした選手が何名も集合して色々やりますよ〜的な事が予定されている。
当日は飯塚GIダイヤモンドレースの場外発売も予定されているので合わせてお楽しみ下さい的な展開で。それとは別に「BikeJIN/培倶人(2010年9月号)」に
「培倶人 秋祭り」と題した内容を「9月26日に伊勢崎オートでやるよ」と言う事でそうしたコラボレーションが実行されますよと言うのも合わせて掲載しておく風味。

2010年08月17日(火)13時20分13秒