2010年08月28日(土)water benefit.

今日のカープ。今日も対ゴミ売り。試合結果だけ見れば一応カープの勝ち。野村のアホアホ采配が炸裂して9回表に横山。…8回の大島続投でいいだろ。
「無駄にピッチャーを使う(そして精神的にすり減らせてしまう)」この構図がアホアホ監督のアホアホ采配の最たる物。「いいか?野球はピッチャー重視なんだよ」と。

「メンタリティ」「肩の消耗度」特にこの2つが重要で、まぁ正直言って横山はもうあと何年投げられるんだか…。と言う様なピッチャーであって連投は全く効かない。
と考えた方がいい。それでもあれだ「パターンにこだわる、と言うのが2バイト思考オンリーの典型的なアホアホ構図である」と言う事が今回の例で以て反面教師となる。

「変えてはいけない物と言うのは何かしらの順番ではなくその先に結論付けてある強い意志」「変えていい物と言うのはその強い意志を達成する為の道中のプロセスで
自分がより良いと思える構図を実現可能とする為に必要な方法論と実行戦術」 これらの分別が全く出来ていないと言うのがアホアホ采配の最たる所。

「チームが勝つにはどうすればいいのか → 野球はピッチャー重視。ピッチャーがきちんと抑えてくれればゲームはそれなりに作る事が出来る → 勝つにしても
相手に惜しかったと思わせて勝つのか相手に惜しかったと思わせないで勝つのかによってメンタリティと言う面では相当に重要となる → どのピッチャーを
どの段階でどの様に使って打たれたりあるいはフォアボールを出したりしてしまった時にどの様なメンタル面での回復を施すのか」 こうした順番な?

「横山を9回に出す」と言うこの采配結果は「定石の漢字2文字以外でどの様な理論的な説明が可能になるんだ?」となる。 ここがな。 「精神論丸出し」と
俺が去年の10月から自分の日記で書いてきたアホアホ采配の最たる所。頭は冷酷的な感覚で冷静に。体は俺の好きな2次元の女とセックスしまくる妄想で
生おっぱい!生おっぱいハァハァ!!!ヤベぇマジお前可愛すぎるだろうはっ超エロいマジ射精してぇ!!的な感触が如くのホッテストに。…ただそれだけの事なんだが。

定石。本当にそれが効果あるのか?と。「型」は勿論大切。武闘とか見てるとそれが良く分かる。但し「定石≠型」であって変えるべき時には変幻自在が如く変える。
横山を批判するのではなく「選手の使い方」と言う「采配」に対して疑問を持っている。決して選手に対して疑問を持っている訳では無いと言う事をお断りしておく。

2010年08月28日(土)21時02分14秒