2010年08月31日(火)282 -rouge adrenaline's 7th essence-

船橋オートの優勝戦は中村雅人が優勝しましたよ。準決勝戦から動きが出色でした。おめでとうございました。

さて。最近3次元の女の行動を観察していて思う事としては「女は本当に見た目を優先してしまうんだな」と言う事で。そう言う様に脳味噌が出来ている。
女がカメラ欲しいとか言い出した時にじゃあ何から入るのかと言えば「見た目。小さいかどうか。可愛いかどうか」から入る選び方をしている浅はかな選び方が多数。

あぁ。これが「女」なんだな。おっぱいとかおしりとか言う物なんかよりも「大脳皮質」こそが男女の性差を生み出す源泉か。「改めて」それを思い知る訳なんですが。

あぁ。俺?俺は「グリップの持ちやすさに手応えを感じるかどうか」「ピント合わせ。AF性能とAF精度とAF調節とまぁそう言う事で」「内蔵ソフトウェア」の3つが主眼なんで。
特に「内蔵ソフトウェア」に関してこだわりを持ってる連中が少なすぎ。デジタルカメラマガジンとかそこら辺でもちっとも触れない各メーカーごとのソフトの使いやすさにくさ。

「フォントがガタガタか否か」「直感的にメニュー操作、内容の変更が行えるのか」「ボタンが小さくて押せない。電源の入れ方が煩雑。と言う事はないか」

例えば。最近になってキヤノンがEOS 60Dを発表した訳だが「機能面では、カメラ内RAW現像機能をキヤノン製デジタル一眼レフカメラとして初めて搭載する。」
とあって「えっ?今までキヤノンのカメラではカメラ内RAW現像出来なかったの?ペンタックスだったらK-mから出来る様になってたよ?」と俺は思った訳だが。

こんな所か。ハードではなくソフトの開発もきちんと行っているかどうか。俺はそこを見て「あぁ比較的ペンタックスのデジタル一眼レフカメラはソフトが使いやすいな」
と判断しての事なんで。…3次元の女は小さいとか可愛いとかそう言う事で選びたがる。それでいて「画質も」とか欲張ると逝き先はミラーレスと言う事になるのか。

「コントラストAFのAF精度の低さとスピードの遅さ」「小ささを優先してグリップがツルツル滑って危なっかしい」「本体が小さくてもレンズが大きくなればアンバランス」
「単焦点単焦点ってそれ近寄ったり離れたりと自分が出来る環境だったら問題ないが自分が動けない状態でもっと被写体を大きくしたいと思った時にどうすんの?」

と。こんな所か。アニメイト高崎のリニューアルオープンでELISAの1日店長と言う事で慣れない「撮影会」の時に俺はある程度「あぁなるほど」と言う環境を実感したんで。

・携帯で撮影しようとしてる奴 → 最近の携帯のカメラは画角が広角に寄ってる。人物撮影には42mm-50mm程度が丁度いい。寄りたくても寄れないその構図。
・コンデジで撮影しようとしてる奴 → コントラストAFでのピント合わせに大苦戦。夏場で液晶が太陽光で反射して見づらくてアウト。望遠で寄ろうとしても寄り切れない。

・とまむさん → 位相差AFで安堵親指AF爆速AF-C。モデルではなく「歌手の」ELISAが撮影会に慣れていないから割ときょろきょろ動くのでシャッタースピードも
早めにして止まった状態の様に見せて撮影するのもお手の物。感度上げられるっていいね。コンデジで感度上げようとしたら軽く死ねる。コンデジと比較して
浅い被写界深度もELISAの後ろの他の客まで解像しなくて済んだと言う意味ではプラス材料になった。(AF調節を行ってなかったので僅かのピンズレはご愛嬌…笑)

こんな所か。見た目を優先して中身まできちんと精査しない3次元の女の脳味噌に「これが、3次の女を見捨てた答え」の1つになりがちと言う事でしょぼくれる俺。

・妊娠出産子育てメカニズムが存在している女は子供に言葉を教える為にお喋りになりがちの脳味噌を持っている。ガールズトーク(笑)うるさい女は魅力が薄れる。
・理論的に物を言う事が女の脳味噌では大体不得意。感情の方がすぐに表に出てきての「んもーっ」「何よー」的なあまり意味をなさない言葉が出て来る。

大体こんな所か。2次元相手には下半身の性欲丸出しでいいんだが3次の女を相手にするなら2次でハァハァしたあとの賢者モードの方がしっくり来るんで俺。
とまむさんは頭のいい女が好きなんで。でもそんな女滅多に居ないから結局の所は性格重視なんで。以前から書いてましたけど。性格重視だって。
結局は2次元の方が「男が作ったキャラである事が多い分理想がきちんと分かってる&込められてる」と言う事で魅力的になりやすいのねぇ。とか言う事で。

・3次元の女が2次元の女をバカにする理由。「嫉妬」「浅はかさが否が応にも暴かれる」「未知」大体この3つで説明出来るんで。まぁそう言う事で。

2010年08月31日(火)17時35分45秒