9月14日はグレゴリオ暦で年始から257日目(閏年では258日目)にあたり、年末まであと108日ある。 命日:1321年 - ダンテ、詩人(1265年生)
[ うみねこのなく頃にがPS3に ] PS3用ノベル化した「うみねこのなく頃に 〜魔女と推理の輪舞曲〜」が、アルケミストから12月16日に発売される。
……あぁ。俺が嫌ってるあの「他人のふんどしで相撲を取る事しか出来ない、移植ゲーばっかり手がけている、これは売れる!と踏んだ作品しか移植しないと
言う事はつまり平均点は取れるけれども1番を目指すと言う成長曲線ではなく結局は現状維持で満足しがちな縮小再生産に走りがちとなってしまっている
特定の連中で特定のベクトルの特定の概念でしか相手をする事が出来ないもじもじ型の経営方針を採っている正直言って反吐しか出ないあのアルケミスト」が
またそうやって他人のふんどしで相撲を取ろうとしている訳ですか。京都アニメーションにも似た様な傾向が見られる訳なんだが正直言って。
要するに「これは売れると踏む → 他人の目や評価を気にしすぎている」と言う様に、「他人」と言う概念が頭に入っている経営(入りすぎているチキンっぷり)
と言うのがこの上なく「日本的」だな。としか思えないと言う事でそこら辺のベクトルの「俺との差異」が反吐が出る理由。とまむさん基本的に他人と付き合わないんで。
「大多数の日本人 → 会社≒社会、と言う概念が如くのムラ社会的発想からの脱却が出来ていない。twitterを見ても分かる通り、特定の誰か、特定の概念、
特定の方向性、特定の話題。主にその4種類においての『特定』と言う概念を使いまくっていると言うよその世界を見に行かない片肺の様な生活習慣を送っている」
「とまむさん → 話題は何でもあり。マッシュアップ?リミックス?何でもやる。自分が誰かと付き合うと言う概念ではなく俺に俺以外の誰かが勝手に
引き寄せられたならそれでいい。話題の中心は自分。とにもかくにも人から嫌われるタイプであると言う事を分かっているが故の『コンフリクト上等』と言う概念を使って
タテ社会の日本概念を縦横斜め、時には次元の壁をも突き破ってしまう様なあたかも3Dの様なやり方で目の前に飛び出してくると言う様なビビッド的概念」
この違い。だから反吐が出る。要するにアルケミストが移植する他人のふんどしゲーは「売れると踏んだからこそそれを移植する」訳だからな。何それ。
自分で新しいマインドを作っていこうと言うのではなく既にあるマインドに乗っかっていくだけの寄生虫。俺はそう言う経営は手堅いとは思うが
基本的には「飽きられる」とも思っている。そこら辺の「既存作品と新規作品とのバランス」を見てゲームを制作、発表していかない事には企業は長く持たない。
「今ある物」を壊すと言う決断力。この会社には「それ」がない。経営者に必要なのは選択ではなく決断。その微妙な違いと言うのを分かってないなと言う印象にて。
…まぁそう言う訳で「またパクリですか」の1行で終わる様なこのアルケミストのアホアホ経営。俺はそれに反吐を出す。それはついでに言えば現代社会の
減退していく成長曲線。まるでハイパーデフレだな。そう言う概念にも同時に反吐を出す。ムラ社会的な発想にドロップキック。あぁ。俺は本当にマイノリティだな。
だからそれを知ってるからこその「コンフリクト上等」な訳ですが。但し「コンフリクトするのは基本時間の無駄なんでコンフリクトを恐れては全く居ないんだが
コンフリクトをする事自体は時間の無駄でしかないんであんまりしたくないですね。俺の時間は有限なんで。俺の概念も1人だけなんで」と言う事でそこは打ち切る。
そんなチキンな会社がなんか珍奇な事やってますよ?で終わる。…でもこう言う展開でも買う奴は居るんだよな。しょうがないさ。だって「他人」だもん。
ホント、とまむさんはサイト開設以前の性格が戻ってきているな。「他人は信用出来ない」「自分は信用しない」「何もかもまずは疑って掛かる」と言う事で。
さてそんなマインドがコンフリクトしまくるとまむさんがこれを見て思った事なんだが「あぁ。ぶっちゃた話とまむさんがここ数ヶ月間の間、水面下で考えた内容はある」
訳だが「もしそれを書いて、それが的中していたとした場合、一応社員やその家族を路頭に迷わせる訳にもいかねぇよなぁ。まぁどうせ作るんでしょうけど。
俺が例えばこれこれこう言う内容だ!…みたいな内容を例えば2ちゃんねるだとかに書いてそれが大当たりしていた場合にはまぁ大変だこと」で終わる。
…………もっとそれ以前に。「俺が答えを書く?バカだろ。自分のケツは自分で拭け。この物語を書き始めたのはとまむさんじゃないから」の1行で終わるんだが。
あー。思いっきり「これこれこう言う内容だと思いました☆」とか書いてもいいかなぁ?ダメ?どうする?みたいな所で一応のネタは取り揃えてあるんで。
…それをどうして書かなかったのかと言えば最近忙しかったから。「とまむさんは3次元の女が全然理解出来ないんで世代や環境や雰囲気の違う女を
あちこちあちこち観察しまくっての結論を論文レベルにまで落とし込める内容でまとめた『どうして3次元の女には魅力が感じられないのか 〜脳別〜』と題して
書ける様な内容を研究してた」「運動して筋力トレーニングしないと!と思う様な展開で割と運動に時間を割いていてむしろ家に居ない事の方が多かった」
「サイトを高速表示させる為にスクリプトを書き換えていた。例えばforではなくwhileを使ってループ時に出力する内容を『高速で』出力させると言う方向にて。
基本的には体感速度を何よりも優先するんで。forをwhileに書き換えて、体感速度で高速出力。whileに書き換えられない時にはforeachに書き換えて高速出力。
whileよりもforeachの方がコードが比較的美しく書ける。但し出力数が多くなれば多くなるほどforeachでは速度が遅くなる。そこら辺による使い分けも実現しました。
みたいな感じで書き換えていたりとかして忙しかったんで。そうした内容を優先していたらなんか時間が経過しておりました☆と言うのが最近のとまむさんだから。
いやぁここ数ヶ月のとまむさんの日記の内容の少なさを見ていると「えっ?どうしてこんなに少なかったの?」と自分でも驚くぐらいに日記を書いてなかったんで。
とまむさんが日記を書く理由。自分の為。あぁなるほど。ちょっと前にはこう言う風に物事を考えていたんだな。と言う事における脱皮の為の材料として書いている。
かいつまんで書けばそうした理由に尽きる訳ですが。…あぁ。そう言う訳でここ数ヶ月破天荒的な感じで忙しかったとまむさんも位置情報の高速化を以て
とりあえず、とりあえず、とりあえずの所一段落致しましたぁ的な事で。とまむさん基本的に「休み」と言う概念は無いんで。大抵は働き詰め。それが俺の感覚なんで。
「とまむさんは法人としての成長曲線を描けないアルケミストのパクリ経営に反吐しか吐いてない(しかも前々から)だから、あぁこいつらの様なやり方を
思いっきり潰す為に水面下で考えてきた内容をこれこれこうでしたぁ☆とか書いてもいいんだけれども正直言ってめんどくさい。理由?説明すれば長くなるから」で。
長いなぁもう!どうすんだよこれ!レポート用紙にでもまとめて金庫にでもしまっておくかぁ?…とでも思ってしまうぐらいに長くなってしまうんで書くのがめんどくさい。
そう言う訳で「当たってるかどうかで言えば多分外れてると思う」「ただ、うみねこではないがひぐらしで、竜騎士07が殺人描写を繰り返した理由と言うのは
別に快楽殺人を描くのが楽しいからとか言う訳でもなく惨劇を繰り返す事でそれに打ち勝った時のカタルシスみたいな情景&心理描写の為と言う事で
100パーセント納得する様な展開でも無いが他人の書いた内容で100パーセント納得する内容なんてある訳ないんで当面は80パーセント以上納得すれば
良作品と言う認識をとまむさんは行ってるんでそう言う意味ではひぐらしにおける殺人内容を描写した理由はそれなりに納得していると言う様な展開で、
じゃあ『ひぐらしではなくうみねこ』でどうしてあの竜騎士07はここまでグロぉ〜い殺人描写を執拗に繰り返すのか?竜騎士07って快楽殺人が大好きなの?
と誤解されかねない様なうみねこの展開で、どうやったら竜騎士07がグロぉ〜い殺人描写を執拗に繰り返す理由で納得の行く理由が出来上がるのか??」
そこだから。重要なのは。ぶっちゃた話をすれば「うみねこ好きとか理解出来ない。理由?グロい殺人描写とか好きなのか?お前。俺は嫌いだが?」で終わるから。
問題なのはそこだから。どうやったら竜騎士07を擁護する事が出来るのか。俺は竜騎士07は悪い人じゃないと思っている。そこら辺「徹底擁護」が可能な理由。
まぁでもとまむさんはどちらかと言えば可愛い女の子がくんずほぐれつしながら「うぅ。えっち…。…でも、とまむくんにだったら…私の大切な所、見ても…いいよ?」
で上目遣いで2次元キャラのおにゃのこに迫られたらもうたまりましぇーん!!!ハァハァ!ハァハァ!!うぉおぉお俺のムスコがぁ、大変な事にぃいぃいぃ!!!
…みたいな作品の方が好きなんで。もう股間をいじくりまわしながら鼻の穴を開けっぴろげにしてとまむさんのおちんちんランドが大変な事になる方がいいですね。
だから。まぁそう言う訳でとまむさんは水面下である程度考えた内容があるんだけれども書くのが長くてめんどくさいから書きません(笑)で終わる様な話なんで。
とは言えこの手の「他人のふんどしで相撲を取りまくるアルケミスト」の様な「成長曲線を描けない、特定の人種としか商売が出来ない縮小再生産的な会社経営」
が俺は果てしなく大嫌いなんで。「そこ」に関してはきちんと釘を刺しておく事にする。何の為に「その会社の商品(あるいはサービス)を購入(利用)する」のか。
永続的な感覚に近い為の会社の存続。より、会社の財務基盤を強化していく為。それと知名度向上。日本人は特に「ブランド物」に弱いからな。
まぁそう言う訳でとまむさんの様なマイノリティは毎日の様にコンフリクトを繰り返してしまう様な感じなので他人とお付き合いすると言うのが殆ど無いですが。
俺の様な感覚はぶっちゃけ異物。って言うか超異物。だからこその「コンフリクトだらけ」「コンフリクト上等」「コンフリクトしまくる事自体は時間の無駄」と明言する。
…さて本題。謎?推理? 「何が始まるんです?」 としか言い様がないんだが。 「第3次大戦だ」 まさに「うみねコマンドー」の世界だな。無双的な意味で。
何を推理するのかさっぱり分かりませんが。どこかのインタビューで「99.9%が魔女に屈服する事になると思います」とか言うインタビューもあったな。はぁ、そうですか。
そうやって特定の人種と特定の行為で特定のフィールドでしか商売出来ない経営の悪さを発揮するアルケミストは「地獄の業火に焼かれて死ねぇ!」で十分だな。