2010年09月24日(金)バリアント

尖閣でシナチク関連沙汰で日本政府がバカやった?お前ら何ブサヨなんかに最初から期待掛けてんの?蛆虫沸いてんの?俺は最初からこうなると思ってたんで。

これで話が終わる。いやもはや、ぶっちゃけた話日本は既に戦時中だから。「情報と言う名の兵器を使った時間無制限戦争の真っ只中」だから。
レフェリーとかも居ないんで。とりあえず「どっちかが死ぬまで行われる」と仮定するか。そこら辺を理解してない奴が多過ぎる。国会議員(笑)の大半でこれだからな。

富国強兵。「真に役立つ情報をゲットすると言う概念」「物事の裏を見た方が現実が浮き彫りになってくると言う作用点」「どこまで仲間意識を捨てられるかと言う個人戦」

とまむさんが考えている「現代版富国強兵。本当に兵が強くなる方向」はその3つだから。…まぁいいや。いずれにしてもシナチクも余裕が無いんだろ。
万博も大失敗しているからな。大失敗したと断言出来る理由?「結局発展途上国。民度があまりにも低過ぎる。民度は教育によって形成される。教育が低レベル。
国を強くするも弱くするもまずは教育だから。ツボを突いたいい感じの驚異の教育。それが出来てないって事はこの国はガタガタになっていきますと表明したも同じ事」

だから。「民度」と言うのは教育によって醸造されていくから。外見やそいつらの行動を見れば脳の出来不出来も良く分かる。そうやって「外から内を見る」概念が重要。

そう言う訳でとりあえず最近のとまむさんはスクリプトの修正書き換え高速化可読性アップに時間を割いていたんで日記に書いてなかったネタでも書いていく事にする。

最近は2次元がパチンカスに版権を売ってる様な行為が多いんだがその殆どは機能していない。どこぞのガイナックソアニメがパチンカス化で大成功?
いや、してない。確かに知名度は抜群に抜けてはいるんだが正直それは「パチンカス店が身を削って若者向けに宣伝宣伝!と言う若者向け台の代名詞として
抜擢したからと言うのが理由であって台そのものはそんなに埋まっている訳ではない。広告宣伝『のみに』踊らされて『成功したと思わされている』」この現状。

なんかな。それに気づいてない奴が多くて驚いた。むしろ2次元作品をパチンカス化するとアニオタが反発するんでその版権の所有者は中期的に見れば損をする。

稼働率。ガイナックソのパチンカス台「以外」で言えば高くても精々20パーセント。店に台を5台導入して客が座って打ってんのが1台。良くてそれ。悪くて全滅。
ただただ電気代を消費しているだけの金食い虫。例えば舞-HiMEとか悲惨な事になってんぞ。どの台にも客が居ない状態になってんぞ。マジで。

…まぁ当然なんだが。基本的に稼働率が高い台と言うのは「パチンカスの世代の多数派は団塊を含めた世代とそれよりも上のジジイババア連中とその取り巻き」
「年金。生活保護。それとDQN」大体この3つだからな。そう言う奴がどの台に興味を引かれるのか。「1980年代」「テレビと言う媒体が深く関係している」「1円」

だから。まず4円よりも1円の方が稼働率が高い。「4円:店内の台数を100台とすると30台程度」「1円:店内の台数を100台とすると70台程度」
こんなもんか。稼働率「だけで」言えば1円の方が圧倒的に回されているって感じなんだが客の回転力と言う意味では1円は4円に劣るんで店側としても
喜んでばかりも居られないな。と言う事で。4円台と1円台なら4円台の方が圧倒的に多い。店全体の台数に対して「4円:8割」「1円:2割」大体こんな比率。

廃人で埋まってる台の傾向が「1980年代臭が漂ってくる題材のそれ」「団塊と、団塊を含めたジジイババア連中が『テレビでお馴染みの』と言う概念が通用する
そうした傾向の強い機種」だから。…逆に言えば若者を狙ったはずの台は尽く討ち死にしまくっている訳ですが。無駄に兵力を使ってる単なるマゾ的自滅行為。

まず台数が少ない。3台か4台か多くても5台。その上稼働していない。誰もそこに座ってない。あぁ。ガイナックスのヴァカどもが先鞭を切った感のあるアニメ台は
その後続が全て討ち死にしている状態で発展もヘチマもない。ガイナックソの1人勝ち?いや、そもそもそれ勝ってるのか?俺はむしろ負けてると思ってる。

アニオタは、基本ガイナックソの作品を「どーせいずれはパチンカス化するんだろ?」で見てる節がある。作品名に(笑)をつけると丁度良い塩梅となる。
「グレンラガン(笑)」こんな風に。まぁあれだ、子供に対して変なおじさんとか近づいてきたなら「近づいちゃいけません」的な事を教えるわな。
今のガイナックソは基本「変なおじさん」としての立場でしかねぇから。アニオタ的な意味で。逆に言えばライトなアニオタはそこに触る。いわゆる「嘘オタ」どもがな。

それがライトかディープかを見分けるリトマス試験紙。そんな状態。まぁそう言う訳で「ニワカ」の存在って言うのは大体が上辺だけでしかない最低な連中なんですがね。
今やナデシコなんてあった事さえも忘れられてる感があるし。あったよな?夢とか幻とかじゃないよな?こうやってスタチャが普通にバカを見る。これが現実。
「若者は金がない」「案外アニオタはパチンカス化を嫌ってる」「そもそもパチンカス自体が大体高齢者」この傾向。これを知らないから討ち死にする。

…そして。それよりも重要なのは「店そのもの」が一体どうなっているのか。と言う事で。…うーん。最近は弱小チェーンが潰れて大手だけが残る様になってきて
確かに華々しいみたいなイメージはそれほど失われてはいないんだけれどもやっぱり細かい所を見ていくとあぁ実は金がねぇんだなと言うのが良く分かる。

と言う事で。もはや「パチンカス店」に関してはそろそろ閉店倒産のネガティブワードを用意して「ざまあw」の大砲を打ち鳴らす時が来ているなぁ。とか言う事で。
でもそんな店なんかには俺興味ないんですけど。俺が見てるのはむしろそうしたパチンカス店でさえも養分として吸っている様な連中の炙り出しだから。

要するに媒体。「パチンカス系の連中でテレビ(笑)が関わってるイベントやプロジェクトに金を出している『スポンサー系パチンカス企業』」をこれからは潰すべきだから。
「寒みぃ」「三強」「ふぃーる図」 要するにこの辺が関わってるモンには触れるな触るな金を落とすな。大体話をすればこうなる。ホールは死に体。興味ない。

「寒みぃ:セガ信者死亡」 「三強:1万年と2千年前からパチンカス」 「ふぃーる図:本当に強い奴っつーのはわざわざ格闘技系なんかで目立ったりしない」 以上。

2010年09月24日(金)21時47分45秒