[ 笠松のエレーヌが心不全で死亡 ] 岐阜県地方競馬組合は27日、同競馬所属のエレーヌ(牝3、山中輝久厩舎)が、25日未明に笠松競馬場の厩舎にて
心不全により死亡したと発表した。エレーヌは父ダイタクリーヴァ、母トラックマグナ(その父アラジ)、伯母にヴァイタルトラックがいる血統。09年8月にホッカイドウ競馬で
デビューし、1勝を挙げたのち笠松へ移籍した。移籍後は順調に勝ち星を積み重ね、3月のスプリングC(名古屋)で重賞初制覇。さらに4月の新緑賞(笠松)から
東海ダービー(名古屋)まで重賞5連勝を達成し、今年度から実施されているグランダム・ジャパン3歳シーズンの初代女王に輝いた。その後も兵庫サマークイーン賞
(園田)で古馬を破るなど活躍を見せたが、前走のノースクイーンC(門別)で13頭立ての最下位に敗退。これが最後のレースとなった。通算成績26戦11勝。
どう考えても使いすぎ。そして体調が悪いのに競馬に使った。そこら辺でのローテ優先と言う悪しき感覚がもたらした悲劇。最近のローテーションを振り返る。
「8月13日(名古屋):東海クイーンC」「8月25日(園田):兵庫サマークイーン賞」「8月30日(水沢):ビューチフル・ドリーマーカップ」と言うこのローテーション。
日程が詰まっている。その上遠征も挟んでいる。特に「8月25日(園田)→8月30日(水沢)」と兵庫県から岩手県への移動も挟んでレースに出走している。
いずれにしても間隔を開けて休みを取りながらきちんと走れば地方競馬の歴史にそれなりに名前を残すであろう競走馬だっただけにつくづくもこの事態に唖然とする。
そうなると同じ馬主のホースケア(どう考えても嘘だろこの名前)のトウホクビジンが心配でしょうがない。あとはもう徹底的に幸運が舞い込む事を願うだけになる。
ブサヨが「競争中の落馬事故 1月には9頭の落馬で6人負傷」と煽ってる。どうも人間と言うのはポジティブな事よりもネガティブな事の方に注目する傾向が強い。
[ 横山典、頭蓋骨々折の重傷…26日に落馬 ] 26日の中山3レースで落馬し病院に搬送された横山典弘騎手は、中心性頚髄損傷、頭蓋骨々折と診断された。
この事か。まず冷酷に現実を見る事をする。そうしないとブサヨのヴァカどもに騙される。「意識とかはハッキリしている。会話も普通に出来ている。今年一杯は静養」
今の所はそう言う話になっている。いずれにしても「関東所属騎手の日本ダービージョッキー」は1人しか居ないからな。西と東が切磋琢磨していく為にも必要な所。