2010年10月03日(日)そろそろ脳味噌を進化させる時が来た。

日記を書いて。もっと書けるな。そう言った印象を抱いた。最近のとまむさんは日記を書く行為に微妙たるストッパーが掛かっていた。そこら辺。割と超えていく。

そんな腹積もり。さて今日は中山競馬場で第44回スプリンターズステークス。俺の注目馬は外国馬のウルトラファンタジーなんで。理由?まぁ後述する。
とりあえず外出。最近は家でテレビをめっきり見なくなったなぁ。理由?「汚いから」で終わる。アナログテレビなんだが、比率をワイドにして上下を黒帯に。
時々「総務省からのお知らせ」みたいなテロップが黒帯の上に白文字で流れて「総務省地デジコールセンター (電話番号)」みたいな内容が出る。

あぁ。俺は別に国策としての地デジ化に反対しているつもりはないんで。ただ「悪い物を良い物として扱ってるその詐欺師っぷり。総務省=詐欺師」がウザいだけ。

1:NHKとソニーの圧力で決まったアナログに引き続きのインターレースの採用。これで画面がベールが1枚掛かった様な腐った画質になる。プログレッシブが死んだ。
2:制作解像度と放送解像度の不一致によるアプコン状態。マクロスフロンティアの制作解像度が960x540と言うクオーター1080p。これをどれだけの奴が知ってるんだか。
3:ビットレートが足りなくて細かい所で動画が破綻する。競馬中継でハンデ戦のゴール前。とか普通に草木が死んでいる。それだけ描画しきれてない。足りてない。
4:ブサヨ的政治圧力。報道の自由と言うのは「何を報道するのかしないのかを恣意的に取捨選択する事の自由」らしい。尖閣デモ。渋谷以外にも全国で発生している。
5:電波利権。要するに電波そのものは日本国民の物に日本国上ではなっているんだが明らかに日本国民に対してブサヨマスゴミが不利益な事しかしないで偏向中。

大体こんな理由か。以上の5点に細かい事を数点加えて。それらを理由にして「地デジ?あぁ、ゴミだろ」と言う1行に過剰圧縮して話を伝える。そうしないと
他人には全く伝わらない。自分の脳味噌と他人の脳味噌が同じな訳がない。そうしたバイアスが掛かっている事を忘れてしまうと単なる独善な話にしかならない。

さて外出。パドック。見ていて思うのはウルトラファンタジーの出来がいい事。俺はこの馬がスプリンターズステークスに出走すると言う事を聞いてから
「あぁ。なんかうみねこっぽいな」とか思った訳だが。「ミステリーかファンタジーか」とか言われると「どちらか」って思いたくなるよな。普通は。俺天の邪鬼なんで。

そう言う風に言われると「どちらでもない話」をつい出したくなるんで。あぁ。俺的には「ミステリーかファンタジーか?あえて言うなら『ウルトラファンタジー』」なんで。

1:以前にも書いた俺の諸説。スプリンターズステークスは中山競馬場で行なわれる。中山競馬場があるのは千葉県「船橋市」。
2:煉獄の七杭。杭が複数で「杭's(クイズ)」だと俺は思っている。まさに「ウルトラ」ですな。 「ニューヨークへ行きたいかー!」(by下野紘)「ナイスです!」

第12回アメリカ横断ウルトラクイズ準決勝ゲティスバーグ通せんぼクイズ、大江さんが通過した時の問題。

第2次大戦中、暗号解読面で協力しあったアメリカとイギリスが「マジック」と呼んだのは日本関係の情報。では「ウルトラ」と呼んだのはどこの国の情報? ドイツ

まず先頭のヘリコプターには群馬県出身・瀬間康仁24歳 立命館大学4年クイズ研究会所属 過去63回の献血をしている献血ボーイ
就職活動を捨て、ウルトラクイズに挑戦 初めから優勝だけを目標に、途中でお土産を一切買わず 買うならそれはニューヨークと、今日まで頑張ってまいりました
しかし、アラスカ鉄道では置き去り寸前 アルゼンチンではタンゴの踊りに四苦八苦、逆転の最後抜けというヒヤヒヤもありました しかし北米大陸に
再上陸してからは、持てる力を十二分に発揮 すべて一抜けと只今絶好調、パワーが全身に漲っております

後のヘリコプターに乗っておりますのは、千葉県出身・大江成人22歳 早稲田大学の3年、通称「ババピー」です 彼ほどこの旅でたくましくなった男は、
過去見当たりません ラスベガスのクラップスでもラスト抜け フェゴ島では彼の優しさが裏目に出て、情けにほだされ、危うく敗者になるところ
勝負に優しさは要らないと旅の間に知りました 思えば幾つもの山を乗り越え、優しさが抜け、男らしさを身に付けて今ニューヨークに到達したのであります

3:EP7「霧のピトス」 愛が視える 最後の幻想(ファンタジー) そして、今回のスプリンターズステークス。ウルトラファンタジーの馬番は「7」番。

だから。あぁ、別に謎とかクソどうでもいい。単純明解「毎回毎回飽きもせずによぉこんだけのグロ描写を平気で描けるのぉ竜騎士07は」の1行に対して
普通に反応すれば「竜騎士07は快楽殺人描写大好きの危ない野郎」とレッテルを貼られてしまう訳だ。…そこで、竜騎士07の名誉をどうやって守るのか。
俺が今の所うみねこで考えている内容はそこしかないんで。お前ら、「ムーブ」「ミヤネ屋」でアホみたくあさっての方向の内容でひぐらしが叩かれた事忘れたのかと。

あぁ。ブサヨによる典型的な木を見て森を見ない、頭の悪い見当違いのど腐れた叩き方だな。…と見る人が見れば分かるんだが大衆にそれを求めるのは無理無謀。
普通に信じ込むだろ。それが典型的な日本人。 「ミテイルセカイヲ シンジルナ」 「千葉県民舐めんなぁ!」 「消されるなこの思い。忘れるな我が痛み」 …な。

以上3点が理由。まぁ俺としてはそんな理由なんて言うのは正解だとか言うつもりもなく「こうだったら面白いよなぁ」と俺が思う内容をそのまま吐いてるだけなんで。
この世界が面白くなるのか面白くならないのか。それはひとえに「自分の動き」で決まると思っている。自分の動きで面白くするには他人からのネタも換骨奪胎。

それだけ。うみねこではとまむさんルシファーがすんげぇ好きなんで。「るしふぁるしふぁるしふぁあぁあぁあぁあーーーんっっっ(はぁと)」とか言って悦りまくるレベル。
って言うかルシファーハァハァマジハァハァやべぇカワいすぐるwwwとか言ってエロエロ妄想しっぱなし。鼻の周りの筋肉がヒクヒク言ってニヤけてくるのな。マジで。
とまむさんあんた一体どんだけルシファー好きなんですかとか聞かれたら「俺の嫁とかじゃなくて俺の女。髪の毛のいい匂いからブーツで蒸れた生脚まで全部」だと。

とりあえず「腕を掴んで後ろから抱きしめて逃げようとするルシファーに対して耳元で『結婚してくれ』と囁いてちょっとだけ強引に服を剥いで生ブラみたいな所で。

杭になって人殺し?そんな事すんなよ。殺すなら、そのエロティックなボディと麗しの黒髪と素敵な声とルシファーの存在そのものでとまむさんを「悩殺」してくれ。
そんな感じですか。とまむさんどんだけルシファー好きなんですか?の答えとしてはもう「妄想するだけで布団の上を転がりまくって机を叩いて悦る俺」で。
あーんるしふぁるしふぁるしふぁあああーーーーーーごろんごろんごろんごろんばんばん!ばんばんばんばん!ルシファー超好きだあぁあぁあぁあぁあああ!!!…で。

さてスプリンターズステークス。ファイングレインの馬体はまだ良化途上。これはちょっとな。今回は買えない。みたいな印象で16頭ゲート入り完了スタートしました!
スタートして先行争いここは2頭3頭前に行きますが人気の一角ワンカラットも前での競馬そしてファイングレインは後ろに下げましたさぁさて逃げるのはどの馬か
香港馬のウルトラファンタジーがハナを主張しましたビービーガルダンも前へそれからヘッドライナーも先行する形逃げているウルトラファンタジーが先頭で4コーナー
後ろまでほぼひと固まりの状態で直線コース!逃げるウルトラファンタジーウルトラファンタジー逃げる外からダッシャーゴーゴーも上がってくるワンカラットは
ちょっと伸びがないか外からキンシャサ上がってきたしかしウルトラファンタジー逃げるダッシャーゴーゴー追ってくる2頭並んだ僅かに内ウルトラファンタジーか!

…と言う事で。あれよあれよと言う間にウルトラファンタジーが逃げきった。あぁ。2着3着はある程度想定していたんだがまさか頭まで来るとはな。

2010年09月29日(水)スペシャルファンタジー (+15:18)

既存勢力が「キンシャサノキセキ、ビービーガルダン、ローレルゲレイロ」 新興勢力が「ダッシャーゴーゴー、ワンカラット」 それに外国馬が混ざってくる様なもんか。
「ウルトラファンタジー、グリーンバーディー」の2頭。果たしてこの2頭は要るのか要らないのか。…正直外国馬は毎年毎年難解ですなぁ。とりあえず抑える程度で。

…と書いた。その時点から既に「とりあえず抑える程度で」と考えていたんで。逆に言えば「とりあえず抑える程度」つまり頭までは想定していなかったと言う事で。
まぁ審議にはなったがウルトラファンタジーは逃げてたんで他の馬の邪魔をするとかはないだろ。おそらく1着はウルトラファンタジーで確定だな。と思って店を出る。

その後は自転車で伊勢崎オートへと向かって12レースの準決勝戦。ハンデ50。高橋貢ハンデ50。あぁ、なるほど。「2級車の赤堀がハンデ0で8枠」だから。
人気も基本的にはミツグオッズが出来上がっているんだが微妙ぉ〜に「8→4」も売れている。それ以外は基本的に4の頭から売れているそんな12レース。
俺もここはガチで決まると思ってる。そんな印象でいいと思ってる。伊勢崎12レース最後の準決勝戦、スタートしました!…脳内で以下を歌いながらレース「観戦」。

Please recollect your crime... in grief,you keep singing a song that I taught you (even)when they cry 罪は忘れ去られた 遥か遠い時の檻へ
何も思い出せずに せめて足掻けよ永遠に the blue words are breaking your heart cruel magic is the red wall たとえ全て失ったとしても もう一度飛び立つ
あの日の涙を抱きながら もしもそこに愛があれば 視えるはずなき未来が きっと溢れていた 何も恐れることはない 傍にカケラがあるから
全て壊せこの幻想(世界)を 沢山の涙たちでそれを止めようとしていても 帰る場所を見つけたから 何もかもを忘れて もう二度とくじけない 折れた翼で飛び立とう

最終3コーナーまでハンデを生かして逃げていた「浜松所属の」赤堀「翼」を捉えたのはやはり4号車。最後は「4→8→2」と入線。1着4番高橋貢。2着8番赤堀翼。

なるほどな。「トーケイ杯」だから。「時計」と「トーケイ」。大体そうしたニアイコールの概念で俺はいいと思ってるんだが。実際あってるかどうかは知らないが。
単なる「快楽殺人大好き描写」ではなくそれとは違う理由がきちんとある!…としなければ竜騎士07の名誉は守られないだろ。マジで。俺はそこにしか興味が無い。

最近は忙しくてあんまり日記をきちんと書けてなかったからな。やっと忙しさのピークは終わった。そろそろ真面目に書きますか。そう思って帰宅する。

2010年10月03日(日)17時07分31秒