[ 黒田、日本復帰!残留オファー蹴った ] 米大リーグ、ドジャースの黒田博樹投手(35)が、ド軍からの契約延長要請を断ったことが3日、分かった。すでに
日本球界に復帰する意思を固めているが、2年契約で総額12億円以上の高額オファーをけったことで、改めて日本への“思い”が示された。古巣・広島に戻ることが
有力視されるも、先発投手の獲得に意欲を燃やす巨人、阪神などとの争奪戦もありそうだ。ドジャースは4日(現地時間3日)に今季最終戦を迎える。黒田は9月28日の
ロッキーズ戦に登板後、この試合の登板を打診されたが「自分の中で昨日まで、というのがあった」と、やんわり辞退。すでに気持ちは日本へと向いている。
米球界関係者は「ドジャースからの契約延長のオファーを断ったと聞いている」と証言。今季で終了する3年契約は総額40億円だったが、今回は2年12−14億円で、
契約延長を打診したもよう。ワールドシリーズ終了翌日からの独占交渉期間を待たず、下交渉の時点で断ったとみられる。高額の残留要請を辞退し、全日程も
終了を迎える。国内球団による黒田争奪戦のスタートだ。古巣・広島に、FA権を取得した4年前にも触手を伸ばしたとされる、巨人と阪神が加わる可能性は高い。
有力なのは広島だ。別の関係者は「黒田は昨年12月に広島市内にマンションを購入した」と証言する。地元は大阪だが、両親はすでに他界、生活拠点は住み慣れた
広島にしたい希望があるようだ。9月下旬には広島の鈴木球団本部長がドジャースタジアムを視察。メジャーを沸かせた剛腕の争奪戦は、古巣がリードしそうだ。
選手1人の力だけではチームは優勝出来ない。今年の前田健太を見ても明らか。オーナーが「頭の悪いヘボ監督」を続投させる気満々だそうなので話しにならない。
1:精神論者。竹槍でB-29に向かっていく。根拠もロジックの説明もない。やはり「現役時代に優勝経験が1度しかない監督」ですな。自分のやり方を否定出来ない愚者。
2:無駄ヒット無駄バント無駄得点。野球はピッチャーが生命線。今年のカープのチーム防御率を見れば分かるだろ?俺はそれを以前から指摘してきた。衆愚の愚。
3:ブルペンに声を掛けるタイミング。どのピッチャーをどこで使うのか。所詮は「野手出身監督」か。ピッチャーの原理と言う物がまるで何一つ分かってない。
俺は以前から「元ヤクルトの古田を監督として招聘」ぐらいの「外部の血を積極的に導入しろ。内部からのOB昇格のやり方はもはや飽和している」と書いている。
理由?「カープは1991年以来優勝していない。優勝経験が豊富にある人材と言う者が全く居ない。優勝の歴史を豊富に味わった奴でないと優勝させる事は出来ない」
としている。正直「オーナーは首。監督は首。ピッチングコーチは首。お前らみたいな弱小球団にマツダスタジアムは無駄だからそこら辺の河川敷で試合してろ」だと。
「来年のカープの抑えは誰だ?あのチンカス川を復帰させるのか?あの『ガスター20』でお馴染みのあいつをか? えっ?どうしてガスター20なんですかとか聞かれたら
登板する度に先頭バッターにフォアボールみたいな感じで胃が痛くなる様なピッチングでガスター10程度だと効かないから。背番号ネタとも掛けている」 だけなんで。
既に来年への戦いは始まっている。ピッチャーの配置と言うグランドデザインを今のゴミ監督が既に口にしたとか、ねぇよな?所詮は「野手出身監督」だと。ゴミが。