現代社会の日本において最もブサヨ臭くなるのは東京都民。理由?「地元の情報をネットを使って提供する事」が「東京に居を構えているブサヨマスゴミが発信する
情報と同じ様なベクトルになる。つまりブサヨと同化する事になる」から。…だから東京都民と言うのは自分の地元「以外」の情報を省みると言う特別な訓練が必要。
そうしないと「あー。こいつらブサヨ臭せぇ」と言う嘲笑の対象にしかならなくなる。…まぁいいや。そんな事に気づきもしないと言うのが「大衆」の現実だから。
俺はそれを最低限書いておくだけ。全く書いてないのは「同意した」と見なされる。「東京都民がブサヨと同化する事を許可したのと同じ」様に見なされる。俺は否定する。
なんでもかんでも東京東京東京東京。たかが47分の1の連中があたかも47分の47を掌握する様なやり方に嫌悪感。「それが当たり前」となっている東京都民は
そんな「東京以外」の情報や概念や「東京との違い」なんて見向きもしないんだろうな。「たかが47分の1が47分の47を掌握している事が当たり前」と感じてるから。
実に「話にならない」と捨てておく。東京都民の「感受性の鈍さ」には悉く反吐しか出ない。…と言う風に最低限書いておく。本来、そんな事はどうでもいい話だからな。
山陽オートでは若獅子杯の最終予選までが終了している。俺はオートレースの魅力と言うのは「ハンデ位置の違いこそあれ、20代と60代がガチでやりあう様な
その世代間による競走の有無」だと思っているんで。今年の若獅子杯は「26期から30期まで」と参加出来る選手が制限されている。タイトルからしてそうだもんな。
…で?伊勢崎の早なんとかさんは準決勝に進んだんですか?と。一応進んではいるんだが好不調の波が激しいと正直「大丈夫か…?」と思う様な感じなんで俺。
準決勝に進んではいる。ハンデ位置で早なんとかさんよりも重たいのは船橋の中村雅人だけ。しかし2着までに入れるかどうかは試走を見ないと分かりませんなんで。