「テレビ九州放送でオートレース選手(有吉辰也選手、田中茂選手、瀧下隼平選手)が紹介されます」…その九州限定の情報をネットに掲載するオフィシャルのアホさ。
1:テレビ(笑)なんて言う媒体は編集、改竄、当たり前。とにかく「テレビに過剰に頼らない時代。むしろ『テレビを利用する時代』こうした多少の見下し感覚の方が必要。
2:九州限定の番組内容に関する情報を全国区のインターネットのオフィシャルサイトに掲載するならその番組を買ってオフィシャルでアップするぐらいの気概を見せろ。
3:田中茂なんだが今回の日本選手権オートレースは家事都合で欠席。そう言う選手を出演させると言うJKAの人選ミス。篠原睦でも出しとけば良かったのに。
とりあえず3点ツッコミ所があるんでツッコミを入れておく。これが「最低限」…まぁいいや。俺としてはそんなつまらない事をするんだったら本気でオートレースを
宣伝するんだったら「バイクつながりで、『仮面ライダーオーズ』にオートレース選手がゲスト出演」ぐらいの内容が欲しいんだが?それぐらいの事はやれ。
例。「怪人がオートレース場に現れた。その怪人からオートレース場を守る為にオートレース選手のミツグ(カタカナ表記が格好いい)がどうのこうの」的なストーリーな。
勿論高橋貢が出演する。当たり前。いわゆる「本人役」って奴か。どうせその後のニチアサキッズタイムの某プリキュアだって芸人タイアップ枠とか用意してんだから
こっちがやったっていいだろ。別に。まぁそれをテレビ朝日が首を縦に振るとは思えないが「こっちには森且行と言うカードがある。…頑張れ?」的な感覚もある。
あぁ。どうしてオートレースが普及しないのかって?当たり前。「人間は幼少の頃に見聞きした物をそのまま引っ張っていくと言う構図がある。三つ子の魂百まで。
つまり、早い内から。子供の頃からオートレースと言う存在を知らしめておく。子供の書いた作文に『将来の夢はオートレース選手になる事』ぐらいの内容が
その後の未来がどうなるかは知らないが『書いてある』事が当たり前になる様な職業。になるぐらいの早期教育を施さないと普及するなんて事はあり得ないんで。
だからメインターゲットを「子供」と設定すれば。そして「バイク繋がりで出演しても違和感が少ない(少なくともなんとかレンジャーみたいな方よりは違和感がないだろ)」
ぐらいの事でもやらないと本格的な普及はないんで。…本当はこう言う事業はJKAが進んでやらないと意味がないんだが所詮は「(こと無かれ主義の)お役所」だから。
まぁ無理なのは分かってるんだが最低限書いておかないとその無理的な流れに同意したと見なされる。自分の「場」をハッキリとする。それが現代の必須行為。