2010年10月28日(木)universe age.

寝て起きて。あぁ、コーヒーでも飲むか。とか思ってマクドナルドに外出。「ホットコーヒーのSサイズを1つ」で注文してあとはお替わり自由に頼りまくる体たらく。
そんな感じでズズズーッ、と啜ってあーだこーだ。みたいな事でも無言で思考している様なソファーに腰掛けたとまむさんの耳元に「あれ?」とか思う様な曲が掛かる。

「…いや、これどう考えてもジャングルスマイルの『片思い』なんだが、微妙にアレンジが掛かってるんだが?これ。…誰かカバーしたのか?おい」 みたいな印象で。

そんな事でも思った10月28日の22時44分。これはちょっと帰宅してから調べてみないとなぁ…。みたいな事で。あぁ、ジャングルスマイルで思い出したんだが
馬の方の(ときちんと付けておかないと何がなんだかだな)ジャングルスマイルも今年の船橋で行われるJBCに参戦するんで。前回白山大賞典の走りを見る限りでは
勝ち負けもまぁ難しいとは思うが前回のそれは、本当は逃げたくなかった、どちらかと言えば2番手3番手に控えての競馬がしたかった、みたいな所もあるんで
多少「不慣れなポジションだった」と言う味も加味するんで。自分本来の競馬が出来ればそれはプラス材料だなと。もはや金沢競馬の代表馬になった感もある
「馬の方の」ジャングルスマイルも、今回の船橋で行われるJBCクラシックに参戦致しますよ、と言う事で。そう言う訳で何がなんだかだな。

だとか思って帰宅して、ある程度調べてあぁなるほどと。要するに「最近の音楽業界(笑)はホント、90年代のそれに頼る事があまりにも多すぎて反吐が出る」か。

女子中高生を中心に絶大な知名度と人気を誇り(笑)、いまブレイク最有力候補として注目を受ける(笑)中の最新曲は、90年代において女子高生世代への
共感度No.1(笑)のセツ泣き名曲・Jungle Smile「片思い」のカヴァー! …ぐらいの感覚で「(笑)」をつけないと話にならない、全体的に「大衆≒衆愚」の世代の曲か。

なるほどな。俺はこの手のカバーに関して言えば「勝手にやってろ」で、「他人のふんどしでしか相撲が取れないのか」とも口にする。それが俺。「even evil」のやり方。

「even evil」 要するに「他人の行動を自分が制限する事は出来ない。他人は自由。他人が自由を行使すると同時に俺はそれを咎めるそして罵倒する。
そう言う事を『してもいい』と言う自由『も』生まれる」そう言う考え方。例えば喫煙者。喫煙者はヤク中なんだからそれを制限するとか出来ない。煙草は麻薬だから。

ただ、それを吸ったら副流煙が飛んでくる。副流煙も全てビニール袋に集めて喫煙者のお前が吸え。とか出来ないから。それを俺の近くでやられた場合には
「祖先から子々孫々まで、お前の血筋を罵倒する。お前の汚れた全ての血筋を徹底的に罵倒する(そう言う自由も生まれる訳だが?なぁ?)」…こうなる。それだけ。

つまりこの場合には「カバーする自由もある」が「カバーした時点で俺がどう評価しようと俺の自由」と言う自由も同時に生まれる。そう言うやり方。それがeven evil。

…まぁいいや。むしろ俺がやるべき事は「これはカバー曲」「元々歌ってたアーティストについてもスポットライトを当てる」「同名の馬が居る。しかも今や金沢競馬の代表馬。
しかも今度のJBCクラシックに出走を予定していると言う事でJBCと言えば今年で10回目、地方競馬の『お祭り』と言う事ですっかり定着した感もあって、今回の
JBCスプリント、JBCクラシックの開催に合わせて船橋競馬場がある程度競馬場の改装をした。例えば2008年にJBCの2競走を行った園田競馬場も、やはり開催を
前にして、多少の改装を行ったりもする様な、地方競馬を挙げての大々的な『お祭り』である所のこの競走に参加する。それは参加するだけでも非常に名誉な事である」

2009年08月15日(土)大人のスマイル (+21:11)

16日の新潟2レースの3歳未勝利戦。父ジャングルポケット、母サトルスマイル、母の父バブルガムフェロー。社台レースホースの持ち馬で栗東の大久保龍志
調教師が管理している馬が今回でようやっとデビュー戦を迎える事になる。母サトルスマイルはマンハッタンカフェの全妹。血統面で割と期待されてしまう様な構成。

…で。その馬の名前が「ジャングルスマイル」と言う事で「ジャングルの微笑み」の意。父母の名の合成。と社台は書いているんだがホントかよ。と言う事で。
俺としては「♪動けなくなる 何度抱きしめあっても 胸が“ギュン”ってなるよ」の方じゃねぇの?的な事で。馬名審査的にはオッケーなのか。
確かに今はその名義では活動していない訳でそれぞれがソロ活動になっている。と言う事で名前自体は宙ぶらりんの状態ではあるんで付けても悪くは無いが。

まぁ俺としては「今からでも遅く無い。色々な物を塗り替えて頑張って走れ」「だが無理はするんじゃねぇぞ?」と言うこの1行に意見が集約されていく訳だが。

…と書いた。こう言った「一連の流れをネタにしてビビッドに書いていく事」それだけ。ちょっと前まで「ジャングルスマイル」で検索すれば歌手の方しかヒットしなかったのに
今や「歌手と馬が半分半分ぐらい?いや、歌手が7で馬が3ぐらいか」みたいなグーグルの検索結果も出てくる様な始末なんで。おぉ、大分出世したな。
血統面では割と悪くないのに中央競馬で未勝利のまま金沢競馬に転入した時には一体どうなるかとか思っていたんだが今や金沢競馬の代表馬の1頭だな、と。

結論は「どうせ他人。動きは止められないし止めるつもりもない」「むしろ踏み台にしてGO。それだけ」それで終わる。「色々と頑張れ?金沢からレッツらGOだぜ?」と。

2010年10月28日(木)23時27分00秒