[ 支那漁船衝突ビデオ映像 ] 菅政権が国民の知る権利を平然と奪い、隠蔽しようとしていた衝突時のビデオが一部にせよ、ユーチューブにUPされたことを
率直に評価したい。おそらく菅政権はこのビデオを投稿したと思われる海上保安庁の関係者を突き止める為に必死となって、人物が特定されたらこの人物に対して
懲戒解雇などの処分を行う可能性が高い。国民はもしそのような事態になったならば、菅政権の即時退陣を求めて、更に強力な行動を喚起する必要がある。
国民を蔑ろにして何ら反省する所のない左翼亡国政権を延命させることは、最早許されない段階となっています。(せと弘幸)
[ 衝撃 ] 衝撃です、二つの意味で。一つ目は、中国の漁船が「完全に当てに来ている」という事実。すなわち、「衝突させようとして、衝突させた」のが、
映像ではっきりと分かります。この映像を見た世界中の人々は、日本と中国のどちらに否があるか、誰でも理解するでしょう。と言いますか、映像を見れば分かりますが、
これはもはや「戦闘行為」です。停船命令をしつつ、左旋回で漁船を避けようとした「みずき」に対し、漁船がわざわざ舵切ってぶつけに来ています。果たして、本映像が
日本のテレビ局に取り上げられるのか? これほどまでに視聴率が取れそうなコンテンツは、そうはありません。二つ目は、民主党という「おかしな政権」が必死に
隠蔽しようとしてきた「悪い中国という現実」が、インターネットという新媒体により拡散してしまったことです。すなわち、民主党の隠蔽努力が水泡に帰したのです。
しかも、何しろAPECの直前という凄まじい時期に。政府が「情報統制」により、誤魔化そうとしていた「彼らにとって都合が悪い事実」が、インターネットにより
打ち破られてしまったわけです。これはひょっとして、日本史上初めての出来事ではないでしょうか。すでに、中国の掲示板にも貼られているため、「政治問題化」は
避けられません。民主党お得意の情報統制やマスコミコントロールでは、もはやどうにもならないでしょう。(三橋貴明)
どんなに騒いでもこの国の国民の政治に対する関心力と言うのは5流だから。ごく一部の連中がその他大勢を引っ張っていく構図に変化はない。
特別大きな出来事とも思えない。日本人は政治に対する「関心力(関心を持つ、それをキープし続ける、自分の言葉で喋る、などと言った能力の事)」が無いから。
理由?「日本は海に囲まれているから」終了。要する外敵が来るとしても海を渡ってくるしか無い訳だ。「海がない」と実感している奴ら程関心力は高くなる。以上。