twitterが流行る理由?twitterは携帯から投稿すればいい。要するに「オムニプレゼンス」これを満たしているから流行っている。今後、何かしらの金儲けを考える時に
重要になるのは「オムニプレゼンス(遍在)」だから。この意識がない連中は金儲けの臭いを感じ取れていない。と俺は見て取る事にしている。以下説明。
「どこにでもある」「どこでも使える」「手元で使える」こうした感覚の事。日本人の大半は携帯電話を使ってネットにアクセスしている。「ネットへの入り口≒携帯電話」
これが現実。携帯電話の電波は「どこにでもある」、携帯電話は「どこでも使える」、携帯電話は「手元で使える」 つまり「いつでも使える」条件を満たしている。
例えばスターバックス。スターバックスの店なんてそう簡単には存在していない。コンビニに行けばスターバックスブランドの缶入りコーヒーが売られている。
その条件が「当たり前(みんなが知っている)」で「どのコンビニ(会社名関係なし)でも売っている」としたら?…つまりはそう言う事。ブランドの流布。その体現。
そうした環境を構築する事が大事になる。twitterが流行っているのもそうした「手元で使えるお手軽さ」が受けているのが理由の1つ。それ以外にも理由はあるが。
きちんと「分かりやすく書いておく」そうしないととまむさんのプライドが充足されない。世の中は所詮金。しかもハードカレンシー。「設ける」「儲かる」の基準。
その1つを、俺は「オムニプレゼンス」に置いている訳だが。逆に言うと「それを分かってない連中」は金儲けの臭いを嗅ぎ取れない鼻摘み野郎。だと言う事に他ならない。