アニメ版「神のみぞ知るセカイ」7話終了。今回の話は相当に侃々諤々の議論を巻き起こす内容だったな。まぁそれでバカどもが釣られる訳ですが。
とまむさんはそう言う連中の心境が全く理解しがたいマイノリティなんで。そう言う連中は「放置」の2文字で終了する事にしている。「最低限」話題にして放置。
まぁいいや。最近は「お前は何を言いたいんだ?」と疑問に思う話し方あるいは物の書き方をしている連中があまりにも多すぎる。それが大衆。バカ発生装置。
あぁ。とまむさんの場合には「自分の意見は絶対の意見として持ってはおくが、それを他人に伝わる様にする為には咀嚼を経由しての相対化を行う必要がある」
そう言う風に判断している。…あぁ。俺の結論としては「つまらな興味深い」と1行で説明可能な展開なんで。どうしてそう結論付けたのか。その内容を相対化する。
基本的には「つまらない」な。それで話が終わる。「何が」つまらないのか。それを相対化する。逆に言えばベクトルを区分けせずに話を混濁させるのはバカの素。
何がつまらないのか、その1:「初期設定」がつまらない。桂馬が「2次元で培ってきたテクニックで3次元を落とす」行為に絶対的な矛盾がある。
2次元3次元と書くからややこしくなる。「ゲーム内」「ゲーム外」と説明する。どうせ「桂馬のセカイはどっちも2次元」だ。その時点で奴らに3次元を語る資格はない。
2次元と3次元の違いとは。「桂馬:2次元にある物を3次元は持っていない」 「とまむ:3次元の女の嫌な所を除外して作った設定と言うのが2次元の根底」
この違い。つまり 「桂馬:プラス理論」 「とまむ:マイナス理論」 この違いが存在していて、しかも最近は「とまむさんの」理論を裏付ける内容が頻繁に発生している。
3次元の女の嫌な所、その1:男と比較して金を使いたがる。例えば夫婦が新築一戸建てを計画する。妻が「キッチンは特別な物がいい☆」とか言い出して
スタンダードなキッチンを設置するのと比較して、30万円は高いキッチンを所望する。旦那はその計画にしぶしぶ賛同する。あぁ。金を出すのは大半が夫の稼ぎ。
「家を買った」と言うのは夫の金だが、金をそれに使う事に決めました!と言うベクトルを所有しているのは妻。…こう言った例がその他にも頻繁に存在している。
現状。「金を使うと言う行為」に「我慢が効くか効かないか」と言う「がまん係数(俺の造語)」を当てはめた場合、「男:100」に対して「女:80」と算出している。
それが俺の作った基準。つまり「男と比較して女は金を使う事に我慢が出来ない」となる。大体女の方が金を使う傾向が強い。
…洋服、美容院、バッグの様な「外見」から、ランチ、スイーツの様な「食い物」。経験則による出費平均額は「男:600円」のランチに対して「女:800円」のランチ。
「6÷8=0.75」、つまりこの場合のがまん係数は「男:100」に対して「女:75」となる。金を出す出さないに関して渋らずに『使うべき時にはパーッと使っちゃう!』
それが3次元の女クオリティ。脳で比較すると、男は理論的に我慢がある程度効くが、女は感情的で我慢が殆ど効かない。脳のパラメーターの突出による行動の差異。
それでいて、世間の稼ぎと言うのは、平均的に見れば「男の方が多額で、女の方が少額」となる構図。が世の中の大半。妻の支出は旦那の稼ぎ。大体こうなる。
それでいて、3次元が異性に何を求めるのかと言えば「3次元の男が3次元の女に求めるのは性欲処理、3次元の女が3次元の男に求めるのは金づる」だから。
1:女の方が我慢が効かずに。あるいは金を使うと言う行為に対するハードルが低い。だから金をパーッ!と使いたがる。
2:女の方が収入が低い。全てとは言わないが大体の世界がそう言う風に出来ている。 3:女の方が男に金づるとしての役割を求めたがる傾向が強い。
以上の3点を以て
「3次元の女の嫌な所その1:金を男と比べて使いたがる。3次元の女の目の中にはドルマークとか円マークとかしか入ってない」とする。
1:最近結婚した元アイドルの女が自分のブログで自分の旦那の写真を公開した。顔の一部分だけ。…皺の寄り加減などから年配と推測。あぁなるほど。「金づる」か。
2:複数の名前で活動しているコスプレイヤーの女。既製品らしき服を何着も持っていて良くそんな金があるなぁとか思ったら旦那をパトロンにしていただけの事。
1と2は別人。「男は金づる」と見ている複数の例がこうして散見される。上記の話は両方ともとまむさんの「目撃した」内容に基づく物であって創作ではない。
3次元の女の嫌な所、その2:本質的にはレズビアン。金づる以外は相手にしない。ストロベリーパニックだな。「そっちが桂馬ならこっちは静馬だ」とでも書くか。
3次元の女は女友達と行動したがる。それの何がいけないのかって?「判断基準が女脳で凝り固まる。男から見ればバカだなお前、としか思えない様な事でも
金を平気で使ってしまったり、女友達から紹介された男の甘言に騙されたりしやすくなる。複数の女と行動したがるその行為。ベクトルが単一化する。集団自殺。
1:パチイベの仕事をしている女が飴を配る。1人ずつに分かれて別方向から配った方が短時間で終わるが3次は徒党を組みたがる。結果2人一緒に行動。時間の無駄。
3次元の女は女脳でしか基準を作らない。上記の例の場合では「一緒に行動出来るかどうか」が基準となって「時間の無駄かそうでないか」は基準とはならない。
けれどもパチイベに呼ばれたと言う事は「仕事をして欲しい」と言うのがクライアントからの最大基準。…つまりその基準が女脳の中から漏れている。集団自殺。
以上の展開を以て
「3次元の女の嫌な所その2:本質的にレズビアン。結果違ったベクトルを受容出来ない。同一ベクトルによる集団自殺状態」とする。
……他にも存在はしているが全てを記す必要はなく、大部分の原因となっている事項さえ説明してしまえばその地点の通過はグリーンとなる。それが情報の操作方法。
「その1」「その2」の理由を以て「3次元の女の嫌な所」と定義し、2次元世界には「そうした3次元の女の嫌な所がないから魅力的になる」と俺は結論付ける。
何がつまらないのか、その2:キャラ萌えで売っていこう!とするその展開がつまらない。基本、出てくる女は桂馬の中古。記憶が消された?それはない。
視聴者と言うのは本当の神様目線を持っている。視聴者の記憶は消されない。話を盛り上げようとすればするほど「桂馬の中古」と否応なく刷り込まれるその矛盾。
簡単に攻略しました → 視聴者には「あぁ、そんな娘も居たっけ」扱いされる。それは逆に言えば「ストーリーを覚えられていない」と言う事で話は盛り上がらない。
やっと攻略しました → 視聴者には「あぁ、本当に苦労したなぁお前」扱いされる。それは逆に言えば「中古!中古!中古!」と言う事で桂馬を逆恨みの対象とする。
何がつまらないのか、その3:アニメ版神のみぞ知るセカイ第7話のストーリー。正直「かのんの設定」に難がある。その為、話の内容がビビッドに伝わって来ない。
設定難その1:目立たないかのんが目立とうとするのは分かる。何故それで「アイドル」と言う職業を選んだのか。アイドル以外にも目立つ手段なら存在してるだろ。
設定難その2:「売れないアイドル」だったかのんが、髪の毛切って眼鏡外して「トップアイドル」とか。ねぇよ。正直「そこに到るまでの理由と葛藤」が見えない。
設定難その3:「トップアイドル」のかのんが同じ高校で同じクラス?何そのご都合主義。平気でご都合主義を撒き散らすところが「少年誌」だな。設定がガキ向け。
設定難その4:2010年の現代社会では、テレビ型トップダウンではなく、ネット型フラット&ウェブ。と言うのがアイドルの作られ方。正直、今のゆとりには
かのんの様な「コテコテのアイドル」が受ける理由が分かってないだろ。今は「ニコニコ動画の『歌ってみた』で、自分と同じ物を知ってて自分と同じサービスを使ってる
なんて言うか「近所付きあいの延長線上の様な身近さ」と言うのが受けるコツ。つまり「高嶺の花」なんて今日(こんにち)流行らない。そこら辺はまぁ正直言って
神のみぞ知るセカイの原作者の若木民喜の年代がゆとりと離れすぎている「断絶」が原因だから。まさに「神のみぞ知るセカイは『おっさんテレビ』」と言わざるを得ない。
「何がつまらないのか」、その1、その2、その3の以上3つを含めた総合的な感想として「つまらない」となる。それが全てではないが、全体の9割はそれだな。
時々ゆとり連中が「かのんの曲を売る為にエンディングを6分も使ってかのんのコンサートシーンとか入れてつまんねぇ!」みたいな書き込みをする。絶対脳。アホだろ。
それは「つまらない」ではなく「ごり押し」だ。ベクトルが違う。「つまらない」と「(ごり押しされて)不快」は別物な?その「別物」を相対化出来ないと言うのがアホのゆとり。
何が興味深いのか、その1:「テレビアニメ?もはや『ネットアニメ』どこか1局でも放送が終了したらネットを経由してすぐに拡散される。ネット普及以前と比較して
テレビアニメで儲ける事が難しくなっている。アニメ以外でどうやって儲けるのか。各社探りを入れている状態。割とアニメによって別ベクトルでの儲け手段が異なる」
1:3次元は女の方が金を使い易い。3次元の女を対象としたアニメで儲ける。3次元の女に受けるアニメとは「イケメンが出てる」もしくは「学校生活」物が受ける。
「ヘタリア」「Angel Beats!」この辺。 「1−1:イケメンを出して『日本格好いいよねー!』的な女友達との共通項で売る」 「1−2:3次元の女が恋に落ちるのは
『同じ場所で同じ時間を長く過ごしてなおかつその人と時々共同作業をする事がある』と言う環境。『同じクラス』あるいは『同じ職場』それが3次の女脳に受ける」
2:キャラソンで売る。ペイ出来る枚数は1000枚。みつどもえのキャラソンで大体そのぐらいは行く。大きくは儲けられないが手堅く儲ける手段としては有用。
3:声優事務所に貸しを作る。新人声優を新人の範疇を超えた範囲で起用して、数年後にも代表作の1つとして紹介される事で作品関係者に間接的な寄与をする。
ネットの普及で即全国区!それがアニメの現状。見て貰えると言う意味では悪くないんだが売れる売れないと言う意味では「もう見たからいいや」と言う奴が増える。
かつて放送地域外は買って入手すると言う手段しかなかった訳で。あぁ、あるいは親戚にビデオ録画して貰って送ってたとかそう言う時代も大昔にはあったな。
映像コンテンツの「本編」が売れなくなって売り上げが減ったら、会社の最大目標は利潤の確保。それが達成できなくなる。「別ベクトルで売ろう」と考えるのも当然。
神のみぞ知るセカイは「2と3」が強い。ただ、その為に「本編の内容をかのん贔屓にする」と言うのは頂けないな。それは「つまらない」ではなく「頂けない」と表現する。
あぁ。「かのん贔屓ウゼぇwww」と2ちゃんねらーに言わせる事もスタッフの力量の1つだから。現代社会は情報と言う兵器を使った時間無制限の情報戦争。
ディスインフォメーションさえもマーケットに投入すれば拡散の手段となる。そうやって「拡散させたモン勝ち」と言うのが2010年時点での現代社会の特徴。
人間の本質はネガティブでパッシブ。「暗い話題」に大衆は反応しやすい。「暗い話題」に大衆は釣られ易い。火事の現場の野次馬。と書けば分かりやすいか。
別に救出活動をする訳でもなく、自分の知り合いが火災に合っているかもしれない!と言う訳でもなく。そう言った「他人の不幸」に大衆は反応する様に出来ている。
ゲームメーカーのアルケミストが、東京ゲームショウ2010事務局に怒られていた → 「ディスインフォメーション」さえもマーケットに投入すれば拡散の手段となる。
人間の本質はネガティブでパッシブ。「暗い話題」に大衆は反応しやすい。「暗い話題」に大衆は釣られ易い。「他人の不幸」に大衆は反応する様に出来ている。
俺は「大衆ではなくマイノリティ」なのでその大衆による群集心理がまるで理解出来ないが、相対化させての話題の俎上に出す事は可能なんで最低限書いておく。
人間は「いい出来事」よりも「悪い出来事」の方をイメージし、またそれに反応すると言う習性がある。それさえもマーケティングに投入する。それが「情報戦争」。
「初期設定の絶対的な矛盾」と「『サンデーの編集仕事しろ』としか言い様がない『世代の違いを認識していない』ストーリー構成」が「つまらない」理由。
「桂馬の中古にも関わらずそれを売っていこうとする、処女厨の存在を理解していないアニメ版スタッフの狭間的なベクトル」が「頂けない」内容。
きちんと「つまらない」と「頂けない」の違いを明確にしましょう。とまむさんは上記の理由を根底にして「3次元の女よりも2次元の方が魅力的」と書いている様に。
何が興味深いのか、その2:「このあと人身取引されるかのん役の東山奈央(とうやま なお)は一体どうなっていくんだろうな。と言うベクトルの向かう先」
皆さん、こんにちは。東山奈央です!この度、皆さんと初めてお会いする機会を頂いて、今からすごく楽しみです! 今回のイベントの事を初めて聞いた時は、
1人で舞台に立つことになるとは露知らず、その事実を目の当たりにして口がぽかーんと空いてしまったのも、ついこの間の事のようです。…と言うより、
ついこの間の事でした(笑) でも思えば、かのんちゃんは1人でもいつもしっかりしてましたね…。という事は、彼女を演じる身として私も立派にやり遂げねば!と
意気込んでおります!皆様と楽しい時間を過ごすために、当日に向かって一心不乱に頑張ります!お時間ありましたら是非是非、 ラブカノンに撃たれに来てください。
…ここまでやったらもう後には引けないな。今後数年間「あぁ、あのかのん役の」とイメージが固定される。果たしてそうなってしまうであろう彼女の運命は!?
みたいな所での「やりすぎだろ」感覚の存在がこれからどうなっていくのか興味深い。…あぁ。俺は基本「マイナス演算」で考えれば解消可能と考えるだけの事なんで。
それが「声優」へのベクトル。 「キャラ」へのベクトルは 「『かのんちゃん初イベント続報!時間、会場決定!』 → うっせぇ、どーせ桂馬の中古だろw」 で回避可能。
まとめると「原作の失敗は『3次元を2次元のテクニックで落とせる訳ないのにその設定を通してしまったサンデーの編集仕事しろ』が最大級の失敗」
「アニメの失敗は『どーせ桂馬の中古!記憶を消されたとかご都合主義!ビッチを売り出したって興味ねぇよバーカ!』の反応を処女厨に与えた事が最大級の失敗」で。
例えば「恋をする」ではなく「女の子の悩みを解決する。そして自分は決して3次元に対して流された恋愛感情は持たない」とする「冷酷無比の悩み解決仕事人」
的なベクトルだったら女の子キャラの処女性は維持出来たんだろうな。と思う訳だが。まぁいずれにしても「アニメ版スタッフ。キャラ売りなんて無謀っすよ」で終わる。