2010年11月26日(金)フライトシミュレーション

[ IS03発売、秋葉原で記念イベント「auの復活が始まる」 ] KDDIは、シャープ製のスマートフォン「IS03」を26日に発売した。(ケータイwatch)

「auなんて使ってる奴らは情報弱者。縛りがあるから解約出来ないと言う概念は情緒として差し引くがそれでも情報弱者」 俺の結論はもう出ている。以下最低限。

・何を以て復活か。その定義を出していない。シューティングゲームでスコア30万点出したらクリア。の様な誰が見ても分かる基準がない。

「KCP+の様なゴミソフトを搭載した携帯ではなく旧KCP(W51SA)時代の様な使い勝手の良いソフトを搭載した携帯を登場させる事」「料金体系をシンプルにする事」
「旧800Mhzの廃止絡みでガタガタになった基地局を再整備する事によっての電波エリアの改善」「コマーシャル展開を大人が見ても楽しめる方向性へと変化を掛ける」

以上の様な概念が大衆にも情報として降りてくる事による「解約率」の改善。…これが、本当の意味での「顧客満足」の大小を表しているアンサングヒーロー。
世の中はアンサングヒーローの方に目が向かない。基本的には「デカい物」にしか目が向かない。物事は、表からではなく裏から見ろ。それが現実に近くなる。

JDパワーの様なインチキ調査会社なんかなくても解約率で顧客満足の大体は計測可能。ドコモが1パーセントを切っている。他2社は1パーセントを超えている。
この現実。ドコモが優秀とは思わないが。「チョン臭せぇ」「ソフトがもっさり」などの欠点もある。それが改善されれば解約率は更に低くなるだろうな。と考えている。

解約率とは契約者数に対してその月何件の解約が存在していたのか。その相対的な数字。「ソフトバンクが何ヶ月連続首位」とかブサヨが報じている内容は
単なる純増数でこんなのは寝かせで幾らでも捏造する事が出来る。重要なのはそうしたキャリアの神の手が届かない解約率。こちらがキャリアの本性を表している。
ソフトバンクは「何を出しても解約率ダントツ1位!」となっている。それだけ「実利用ユーザーには不満が鬱積している」事の証明。理由は数あれど解約した現実はある。

ソフトバンクとどっこいどっこいの解約率の高さを誇っているauがどこまで解約率を下げる事が出来るのか。…まぁ無理だろうな。むしろ今回のIS03の投入は逆効果。

1:ブサヨがスマートフォンをアピールしているがブサヨがアピールする物は大半がゴミ。理由?「バカだから嗅覚が死んでいる」以上。「その逆」を今は行く時代。

→具体的に書いておく。『現在の3G回線の実効速度』ではまともにウェブを閲覧する事はほぼ不可能。ドコモのFOMAハイスピードの下りの実効速度が1.3Mbps。
他社はこれよりも遅くなる。(エリアの改善率。ハイスピードの普及率などで)「携帯用サイト」「スマートフォン用サイト」「FTTH用サイト」と法人がサイトを3つも作るのか?
作らない。スマートフォンはFTTH用サイトを見る事になる。「スマートフォンの解像度が足りない」事も含まれるが、それ以上に回線速度の遅さが弱点となる。

ある意味下りよりも重要なのが上り回線速度の遅さ。現代社会は「一般大衆による投稿」が重要な情報ソースとなる。少しケースは違うが例のsengoku38しかり。
自分の手元から写真をあるいは文章をアップする。この時に重要なのは上りの回線速度。下りは上りよりも遅くなる。まともにウェブに投稿する事もほぼ不可能。

…つまり「まともにサイトをサクサクと快適に閲覧、投稿できる環境にはない」と言うのが現実。それを隠してアピールしている連中は羊頭狗肉と揶揄しておく。

2:羊頭狗肉の現状においてスマートフォンをキャリアがアピールするのはパケット代を毟り取れる為。結局の所は金。情弱を巻き込んでのお金毟り取り戦争。
数ヶ月後、「こんな回線の遅さや解像度の低さやバッテリーの持たなさでパケット代を天井まで毟り取るのかよ!」とか思われて「結局は使われなくなる」運命を辿る。

3:スマートフォンとか言ってる機械の現状は大半がAndroid(by Google)、KDDIと言えばKCP+の様なゴミソフト(もっさり&ガタガタフォント)。KDDIが
Androidを宣伝すれば宣伝するほど「お前らのゴミソフト(KCP+)はGoogleに負けた」となる。デカい図体してる天下のKDDIさまがGoogleに負けを認めた現状。
ついでに言えばKCP+のゴミっぷりを見ても分かる通りKDDIにはソフト開発力なんてありませんと言う図式が実は大衆に降りてきている現状。それともう1つ。
「CDMA2000と言う負け組的独自規格」を使っている以上サードパーティーの参入はほぼ絶望的ですと言う孤立の現状。3つの現状により会社内部がガタガタである
と言う事を実はもう大衆に隠れてこっそりとアピールしている様な現状と言う事で、そうした会社のガタガタぶりで不便を被るIS03を購入してしまった情報弱者。

→具体的に書いておく。auがAndroidを推進すれば推進するほど「KCP+には触れられたくない」意識が如実化する。今はシャープにこうやって端末を
降ろして貰えているから良い物の、主要3キャリア全てにスマートフォンを提供しているシャープの企業体力が息切れした時にじゃあ選別しましょうとなった場合に
1番最初に切られる存在なのはau。CDMA2000だから。auにとってAndroidはドーピング。復活?あぁ、鬱病患者にアミトリプチリンを大量投与して元気元気☆
みたいな展開ですね、分かります。問題なのは「それが切れた時」なんだが。情報弱者はKDDIの通常時が「大量投与して元気元気☆」のそれだとはき違えている。
実際の会社内部はガタガタだけに、何か1つの出来事がきっかけとなって大崩壊する危険も含まれている。「バージョンアップ出来ません」とか言われたりするかもな。

以上1、2、3の極悪ハーモニーを理由として「近づかない方がいい」「買ってる奴は情報弱者」俺はこう結論付ける。解約率の改善には関与しない。

あとは1、2、3以外の「4」と言う概念もある事はあるんだが「2010年時点での10代から20代のゆとり連中はやたらと政治の話を嫌悪する」展開なんで
これはぶっちゃけ余談として扱った方がいいなぁと思える概念があるのでそれも最低限記すだけにしておく事とする。「法則が発動すると死ぬぞお前ら」だと。

AKB48の姉妹グループとして活躍するSDN48から、大堀恵、KONAN、加藤雅美、伊藤花菜の4人が登場。 → SDN48(法則発動中につき絶賛死亡宣言)
「KDDI → 創価学会 → チョン」「SDN48 → パチ台 → パチ → チョン」 この期に及んでまだ法則下で自滅したがってるのか。「どんだけ」と言う他にない。

ちなみに、俺が「スマートフォンそのものがゴミ」としている理由は「速度が遅い」「バッテリーが持たない」「画面が指紋だらけ。指紋は脂身の一種。それを拭き取るには
ハンカチの様な布では薄く広がるだけで効果がなく、専用の『トレシー(ブランド名)』などのクリーニングクロスを持ち歩く必要がありめんどくさい」「パケ代が高い」だから。

これらは汎用的な説明としてきちんと明示しておいた上で「KDDIのケース」として個別の事象も組み合わせて、物事を捉える。と言うのが俺のやり方なんで。

2010年11月26日(金)14時07分39秒