2010年11月27日(土)wing field.

ジャマダ大処分ゴミの市。に外出。場内を歩き回る。かつて足利にあったパナレーンでボウリングをしていた時に左足の甲が痛くなってその時はマイシューズの紐を
きつめに絞めて対処してみたがその後やっぱり痛いので整形外科に行ったら疲労骨折と診断されて足の甲が…!とか言う事があってそれ以来左足の弱みが癖になる。

何をやっても身体のバランスが右に偏る重心となっている。これは積極的に左を使わないと背筋から死ぬ。そう言う訳で場内を左足偏重気味に歩き回る事とする。
体勢からもう左右の釣り合いを考える。それが常に頭の中にある。そうした構図を完成させる。…場内の無駄な呼び込み。ゴミを売る連中。正直要らない。
そうとしか思えない。そうした無駄声にも反応する事なく場内を淡々と歩く。場内の床のテープに沿って歩く。胆嚢から汗が出るんじゃないか?とか思う図式。

疲労を感じたら地下のジュース飲み場でジュースを貰う。1人1杯?有名無実。それで数時間歩きっぱなしを続けて左右のバランスをとにかく意識意識また意識。
そうする事とした。何故外出してまでやるのか。とまむさんは他人の目がないと怠けるから。あぁ、そう言う性格だったな。だから。歩き回って心の底から汗をかく。
そうした意識。…?あぁ。イベントコンパニオンの連中に対しては正直どうでもいいで。3次元の女の性格は把握済み。これ以上やる事がない。歩き回って帰宅。
自転車も当然左右のバランスを意識する。座っても当然左右のバランスを意識する。「左に偏重すると今度は右が弱くなる」それも最低限頭には入れておく。

2010年11月27日(土)20時33分59秒